つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

播種作業 オクラ・鷹の爪・トウモロコシ

2020年05月02日 19時58分32秒 | 畑・庭いじり

      5月2日(土)

 雨の日にハウス内での作業用に

 これからの播種種を買って有ったが

 時間が出来たので、播種する事に(久しぶりの播種)

 

 トウガラシは、3/28播種した種出し大トウガラシ5年物が

 発芽しないので 鷹の爪を

 トウモロコシは、1弾は順調

 

 2弾は直播きで10本程発芽したのみで失敗・・・

 今回3弾でやや遅れて収穫用に(懲りてポット播種)

 丸オクラは、苗から育てる予定だったがまだ日にちが有るので

 種からに

 

 余りに暑いので ハウスで作業は大変なので

 自宅で陽に当りながら風を受けて播種

 灌水しながら播種しているとアオスジアゲハが給水に

 

 トウガラシのみ20粒ほど余りましたが

 他は全て播種

 

 約半分は、嫁さんの実家のハウスに運び

 発芽状態を比較します

     

 

 余りに発芽しない大トウガラシポット

 もったいないので、そんなにいらないオクラの種を

 そのポットに播種しようとしたら何と発芽1本発見・・・

 その他もう少しで発芽も2本

 播種は中止しそのまま大トウガラシ様子見に・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ 雄花咲き始める受粉作業

2020年05月02日 17時07分39秒 | 畑・庭いじり

      5月2日(土)晴れ 穏やかのち西風強い 暑い

 暑い! 浜松の一部では31℃超え・・・

 途中から風が吹き出したが今度は吹きすぎ

 

 早朝よりズッキーニの人工授粉

 ブラックトスカ なぜか雄花16輪も開花 雌花は4輪のみ・・・

 3輪全て雄花の株

 

 雄花かなり余る

 

 収穫は3本 全て未授粉物

 

 黄坊にも初雄花が3輪(1輪は未成熟)

 左雄花

 

 雌花7輪 2輪の雄花で4輪受粉

 残りの雌花3輪には、ブラックトスカを受粉・・・

 黄坊雌花

 

 余ったブラックトスカの雄花6輪 冷蔵保存

 

 昨年もそうでしたが なかなか雌雄数が

 揃いません・・・

 黄坊も雄花が咲く様になったので期待!

 今年のズッキーニ 定植成功は現在(各種2袋ずつ播種)

   ブラックトスカ 27株

   黄坊      28株

 株数が、多いので上手く育ちそうだが

 2年目の野菜で作っている人が近くに居ないのが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする