つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

トウモロコシ第3弾定植

2020年05月14日 21時05分10秒 | 畑・庭いじり

      5月14日(木)

 ズッキーニ作業が終了後

 

 5月2日に播種したトウモロコシ

 第3弾(あまいバンダムDX)の苗が定植期に

 もう少し大きくしたかったが天気が良く雨も良い時に降りそうなので

   左ハウス 右ハウス無し(野外)

 

 ハウスの方は2粒播種7ポット含むが 成長は良いよう

 同じ日播種のオクラも

   左のハウスの方が良いよう

 

 1袋55粒播種して 52本発芽 51本成長

 本日 40本定植

 2月2日に1袋65粒播種し約50本定植した

 第1弾ハニーバンダム(ピーターコーン)の

 定植場が約半分空いているので、その穴マルチに本日分定植

 左:本日定植バンダムDX 右:ピーターコーン(昨日出穂した物)

 

 

 左:本日定植バンダムDX  右:ピーターコーン

 

 2月20日に第2弾で穴マルチにピーターコーン直蒔き

 1袋72粒播種しましたが上手く発芽せず・・・

 全滅かと思っていたら12本育っています

 その7穴マルチはもったいないので

 北側1通りはレタス(収穫間近)・南寄りはズッキーニ(黄坊)

 7株定植(収穫中)に使用

 

 ところどころにピーターコーンが・・・(育てば儲け)

     

 

 今年は、2種類のトウモロコシを1~3弾に分け定植

 どんな風に育つのか楽しみ!

 オクラの畝もまだ作っていないのでそろそろ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のズッキーニ ウリハムシ退治

2020年05月14日 18時52分41秒 | 畑・庭いじり

      5月14日(木)晴れ 西風強い 暑い

    本日の収穫

 

 明日位までは、天気良さそう

 暑さは有るが、真夏に比べれば畑作業日和

 早朝よりブラックトスカから 受粉も順調

 籠の中の雄花は 黄坊の受粉保険用

 

 ブラックトスカ収穫8本

 

 黄坊に

 ブラックトスカの雄花使用する事も無く

 黄坊収穫7本

 

 順調な受粉・収穫の日でした

 黄坊が開花し出した頃 雄花が不足で

 ブラックトスカの花粉を受粉いていたが

 昨年の様に斑紋のズッキーニはまだ収穫されていない

 まだ雄花が未熟だったのか・・・

 でも毎日黄色い収穫は有るので?(よく分からない野菜)

 

 今日は、エンドウの収穫無かったので

 ズッキーニ収穫後と夕方ウリハムシ退治

 ウリハムシ量が増えて来たので手で潰すのにも限界が・・・

 朝と日が当らなくなった夕方はほとんど動かないので

 ピンセットと水を入れたペットボトルで(本日分 朝・夕)

 

 葉の上の虫は、ピンセットで挟んで

 葉の裏は、ペットボトルを下からあてがうと落ちる

 七星テントウ以外のテントウムシも 

 ビックリするほどの匹数・・・

 キュウリの苗も大きくなっているので心配!(地道に退治) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする