7月2日(火)晴れのち曇り 西風 暑い
未明のまとまった雨だったが変な天気で
朝の早い内に晴れて暑くなり 夕方少し霧雨も・・・
朝収穫して朝食後、本日のお茶畑手伝いは中止か午後からかとのんびりしていると
急激に晴れたからお茶畑の作業出来そうなので来られる時間に宜しくと連絡が
自分は30分遅れの午前9時~現地に早い人はいつもの時間8時半に
10時には本日来られる4人全員集合で途中小雨も有りましたがしっかりやりました◎
朝収穫は途中から陽が当り暑くなる中、収穫
本日の収穫 ズッキーニ4本・インゲン大量・オクラ44個・キュウリ12本
ナス2本・アスパラ2本の6種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/4f3939db9af7af858da9fae6a4387d77.jpg)
今日はお茶畑手伝いがバタバタしていたので茶畑の写真無し
最近自宅の畑作業が進んでいないので、場所が開いている・・・
まだインゲンやキュウリの播種が間に合いそうなので
忙しくても播種位ならできると(定植は発芽後に考えます)
4月11日播種のキュウリ(ときわかぜみどり)の種が50粒の内35粒残っていたのと
本日購入のキュウリ(夢みどり)これも50粒位入っているようなので時期を
ずらして(8月中旬まで大丈夫なよう)播種する予定です
今収穫絶好調なインゲンも昨年採種した自種(左下)ですが
これも8月中旬まで良さそうなので余っている種を播種する予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/6860d9672de87e48543e7fd96ba367d2.jpg)
キュウリは購入し無くても充分な数が余っていたので・・・(失敗しました)
色々試しながら栽培して今後の参考にします
インゲンは上手く育ちそうなので心配はしていませんが
マメ科なので今後のマメ科栽培の連作障害を避けるのが難しさが残りそうです。