7月9日(火)曇り時々晴れ
晴れ間も有ったが雲の時間が長く午後は西風が吹き暑さ和らいだかと
感じていたが35.8℃と本日も猛暑日でした
朝畑作業 点検と収穫
6月10日播種ズッキーニ(エメラルド)昨日は雄花数輪開花で
本日は雌花2輪開花・雄花数輪開花で初受粉・・・収穫できるかな?

収穫の後 インゲンに付いているコガネムシ退治
アーモンドの木はカラスがやってきて退治していました(助かります)
インゲンは今年棚の上部が麻縄だったのでカラスが乗って居られない様・・・
減るまで自分が手で退治していきます

本日の収穫 ズッキーニ1本・オクラ中量・キュウリ17本・ナス5本

朝食後 本日もお茶畑手伝い

茶葉を刈って低くした場所に伸びた山芋ツル等をなるべく根から抜きます

色々なツルや草が有りますが多いのは山芋ツルです
左がカラス瓜・右が山芋

カラス瓜は子供のころから知っていましたが

根を抜くとこんな球根の様なカラス瓜の実の様な物が付いています
今回の手伝いで初めて知りました

帰宅後の畑点検は雨が降らないので灌水しながら
7月5日播種のインゲンもキュウリに続き本日発芽

まだ忙しくて定植場は出来ていません急ぎます
明日からは、梅雨空が戻ってくるようで気温も若干下がる予報です
一度たっぷりな雨が欲しいところです(線状降水帯は御免です)
自宅の畑 誘引や草対策かなり遅れています。