4月23日(金)晴れのち曇り 南風 暖かい
畑作業日和が続くし沖釣りが中止になるしで
畑作業順調に進んでいます
ズッキーニ(黄坊)初収穫やや小さめの15・17㎝でしたが
収穫しました!
コマツナが花盛り・・・整理してトウガラシの定植場に
マルチを剥がしながらナメクジ・カタツムリの退治
ナメクジはマルチ剥がしたら直ぐ獲らないと意外に逃げ足は速い
土壌のpHを測り
隣のミニハクサイ・サニーレタスのマルチも整理し耕運
風が弱いので、粉末の苦土石灰・鶏糞と化成肥料を入れ込み耕運
この後耕運し本日は終了
昨日行灯を外したナスを支柱に麻縄で固定
昨日定植した苗は行灯や苗ドームを使用しないので固定しました
キャベツ跡地をインゲン定植地にするため
マルチを剥がし耕運・肥料入れ込み・畝作りまで
左はズッキーニ(ブラック)
棚の右側はマルチ畝で左はマルチ無しで
まだ棚とネットは出来ていないので急がないと・・・
待ちに待ったズッキーニが収獲出来ました
受粉が心配でしたが先細りで無い良型が2本ですが嬉しい収獲
ブラックも花が多くなってきたので期待大
この時期のナメクジ・アオムシ等が数も多いし元気なので退治に時間 が・・・(先月はほとんど居なかったのに)
ここで退治しておかないと他に移動してしまうので重要な作業
耕運しているとモズやセキレイが獲物を狙っていますが
今年は、コガネムシ幼虫はほとんど見ません
インゲンの定植が来週には出来そうなのですが何とか間に合いそうです
ナスの苗がまだ余っているのであと何本定植しようか思案中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます