つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

徐々に畑が夏野菜に インゲン発芽盛ん

2021年04月22日 18時12分35秒 | 畑・庭いじり

      4月22日(木)晴れ 南西風 暑い

 暑いが風が気持ちいいので畑作業日和

 朝、ズッキーニの人工授粉から

 ブラックが急に花が咲きだし大きな雌花が4輪小さな雄花が2輪

 花粉がほとんど着いていない雄花で受粉?

 これからに期待!

 黄坊も雄花余り良くなかったが2輪に受粉

 黄坊は明日2本初収穫出来るかも?

 中通りの畝に本日ナス定植

 キャベツも終盤本日3個収獲

 先日雨の前にマルチに穴を開けて

 置いた場所にナスを10本定植(前)

 後ろのオクラは苗ドーム外しました(ナスの行灯も本日外しました)

 ハウスの中で栽培していたダイコン最後の1本を収獲

 マルチを剥がし耕運・堆肥等入れ込み耕運

 1m幅のマルチ無し畝を2通り作って終了

 定植予定は、ナス・オクラ・トウガラシ・ダイコン等

 昨日、本葉が出たインゲンは1本でしたが

 本日はゾロゾロ・・・一気に大きく(定植場急がないと)

 ズッキーニ雄花の数と花粉の量が多くなってくれると良いのですが・・・

 オクラとナスの苗ドームや行灯外したのでスッキリ

 インゲンの成長は早い 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャンボニンニク花芽 イン... | トップ | ズッキーニ初収穫2本 これか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑・庭いじり」カテゴリの最新記事