7月13日(土)曇り一時晴れ落ち雨も 北東風 暖かい
本日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/e4fc2816098bfa471cc289e4dbb30e4d.jpg)
左端ウッカリカサゴ他はオニカサゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/f0497e3b68f32721449a0dcda9deb6e1.jpg)
沖釣りクラブ例会 オニカサゴ釣り
福田港 勝栄丸さん クラブ員6名+常連さん2名の8名で
港に集合した時には港口元にうねりがあり出船出来るのか・・・
何とか出船したら徐々に予報通りベタ凪に
自分達は左舷に4名・右舷大艫自分・艫2にN球君 常連さん右舷ミヨシ1.2に
集中集中!(左舷の様子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/2a9f91aaac16c59d991fc38e58212fa1.jpg)
午前6時釣り開始 早々に自分に中りが有ったが乗らず 30分ほどして
船中 中りが出始めポツポツ何かしら釣れるように
自分の1匹目はキアマダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/d3cb337e43628be5d3c710545b91d3b3.jpg)
午前6時45分に良型本命オニカサゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/16/ae7a13c6b64a53b16cfb0a5ae5884a62.jpg)
でかい口!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/b194d6c8d06420828e1994c4e4565fca.jpg)
午前7時半には、良型オニカサゴとアヤメカサゴのW(自分にしては良い調子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/9023a33026ef7d95d6db138ef71542e0.jpg)
自分のオニカサゴが良型良型と騒いでいたら
左舷大艫のSUさんが「こんなの釣ちゃいました」(船中最大)大迫力!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/8d066aa3ba43b9c6eb58b8fe05cc213b.jpg)
午後0時半頃より予報に無かった雨がポツポツ やや早めに納竿
最大の後 良型追加の左舷大艫SUさん(羨ましい!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/1c69b6e26cf6c1c0b3f37e95be1f2d25.jpg)
本日竿頭の左舷艫2のHGさん(パーの意味は分かりませんが・・・凄い!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/f444d3a19de5e7ac0ed80f8d9b452549.jpg)
ウッカリカサゴも良型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/6f53ac849374ad1209ec29a6210b120a.jpg)
オニカサゴも良型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/e1fa96815c83a40281c44b7d2ce85928.jpg)
右舷艫2のN球君 オニカサゴ小さいのでと良型ウッカリカサゴとアヤメカサゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/9ff1b67a504b05c8d9cdfb1ce01d3b1c.jpg)
会長のミヨシFWさんもオニカサゴ小さいのでとホウボウとワニゴチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/652ee2e86c0c494f9ff85f42192323c5.jpg)
先月 自分とコマセ釣りに釣行し良型マダイ2枚釣った左舷ミヨシ2TYさん
本命も3匹釣っていますが小さいのでと今回NG
右舷大艫自分のクーラー下に暴れん坊アヤメカサゴが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/93f99242a222bbfcdca9dd9cd0cb1ef2.jpg)
本日の釣果
オニカサゴ 3匹(34・37・40㎝)リリース4匹
ウッカリカサゴ 1匹(40㎝)
キアマダイ 1匹(36㎝)
アヤメカサゴ 13匹(16~22㎝)
4目
今回は10日に釣友から頼まれて購入した竿とリール(中古)初使用◎でした
自分のリールは10年以上物なので中古でもだいぶ若返りました
オニカサゴ数は7匹でしたが、4匹は25㎝以下でリリースしました
良型3匹にキアマダイも釣れたしまずまず
厄介だったのは、アヤメカサゴでやや根の場所を攻めた釣りなので
チョンチョンと中って小さい体で一気に根に持って行きます
自分は仕掛け2セットロスト・・・
朝のオニカサゴの場所はフラットで根も無い場所なので少しは合わせが
遅れても少し送っても大丈夫だったのですがここは根掛かり地獄に
オニカサゴは良型が居たようですが自分はトラブル続き・・・
後は高級魚のオニカサゴを熟成させて美味しく頂きます!
船上の楽しさが伝わってきます!
オニカサゴ ヤッパリ大きな口ですね
これからも沖釣り頑張ってください
沖釣りクラブももう30年以上の付き合いになります
年はとってもワイワイガヤガヤ
最近は釣りの話より身体の話が多くなってきましたが
釣りを中心?に明るいクラブです。
まだまだお互い頑張りましょう!