つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

山芋掘り 今度は、まともなエンドウ収穫?

2015年12月18日 23時06分44秒 | 畑・庭いじり

12月18日(金)晴れ 

           山芋   

千葉より弟が

今年、初孫が生まれたり仕事の都合で

年末年始に帰省出来ないので・・・

本日より帰省・・・墓参りと家庭菜園手伝いに

色々な野菜の収穫(年に2回の土いじり)

初めに実家のマルチから伸びて畝以外に実のったニンジンイモの収穫

     

大きい物は無いが、これだけでもうれしい収穫

                ニンジンイモ

ダイコン抜き

    ダイコン

サトイモ掘り

            サトイモ

キャベツの青虫退治もやりたいと言うので

まだやったばかりだし寒くなってきたので居ないのでは・・・・

     まだ居ました

我が家に戻って、昨年苦労した山芋掘り

今年掘る分の2本の内の1本に挑戦・・・・今年もまともには掘れません  

                  山芋掘り

   やはり折ってしまいました・・・・

午後5時少し前から始めたので、暗くなってきたので続きは明日掘るそうです・・・

本日掘った分は、短冊切りで美味しく頂きました

我が家のエンドウも収穫5莢(実家のと違って斑点無し)

こんな時期に収穫出来て大丈夫か?

    エンドウ              成長しすぎのエンドウ

エンドウ・ツル有りインゲン本日収穫

                 

この寒さも明日から緩むそうです・・・・

まともな寒さがほしいと思う今日この頃です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンやっと本葉 スナックエンドウ最後の定植

2015年12月17日 21時15分27秒 | 畑・庭いじり

12月17日(木)晴れ  西風強い

              ニンジン

やや寒くなりました

急いで、先日準備したマルチ畝に

最後のツル無しスナックエンドウの定植

元気の良い物・2本発芽している物から定植したので

苗としては、余り状態の良くない物ばかり・・・・・

早めに播種したツル有りエンドウが大きくなりすぎた為の

対策なので、期待は大

           余り成長は良くないスナックエンドウ

右マルチは、先日定植・左本日定植(左隅ズボラダイコン)

                  

プランターに播種(11/15)したニンジンが

約1ヶ月でやっとニンジンらしい本葉が・・・・・

       

播種から120日で収穫となっていたが、寒い時期は遅れるのか?大丈夫か?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣友よりワラサ・ハマチ頂きました!

2015年12月16日 22時45分06秒 | 釣り

12月16日(水)曇り一時晴れ

          

昨日、福井県の三国方面に

ジギングに釣行してきた 近所のルアーマンWMさんが

朝、ワラサとハマチをわざわざお裾分けに

ハマチは欲しいだけいいよと・・・・・・

1匹あれば我が家には充分

ハマチは入れ食いで釣り放題状態、ワラサは、最後に数本獲ったようです

今のブリとハマチは脂が乗って美味いが、ややワラサは落ちるとのこと

食べ比べてみてとのことでしたが、下処理時点で両方とも脂しっかり乗ってました

本日は、刺身で美味しく頂きました!

ブリ大根や照り焼きも楽しみ・・・・・!(ありがとうございました!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖船キス釣り

2015年12月15日 15時36分03秒 | 釣り

12月15日(火)曇り一時晴れ  穏やか

             キス本日最大

朝から薄曇りで暖かい

家庭菜園のハクサイを藁で霜よけ用に結ぶ(今週末から寒くなりそう?)

風も無く静かなので、浜名湖へ船キス釣りに(行ける時に行かないと年が終わる)

エサは前回の残りのアオイソメ(無くなり次第終了)

つりんぼ丸に午前10時前、1番ミオで釣り開始 1丁錨 上げ潮終盤

             

2本目をセットして直ぐ「中り」本命キス

      キス1匹目

ミオ筋に投げていた竿に良い中り チンタでした

深場を狙うとチンタが続き浅場は、キス

               チンタ

小イシガレイも

                   

キス小さいがポツポツ  1匹だけ20㎝オーバーが

 

Wも2回

       キスW

             キスW2回目

   

ポツポツは釣れているが、下げ潮がやや速くなりゴミも多くなってきたので

午後1時頃

他の場所の調査に 万年の深場でハゼを狙ったが×

              万年

村櫛ミオで、セイゴ・キスを狙ったが×

           村櫛ミオ

午後2時10分中りも無いので納竿

   イケス(エサ用)

死亡していてクーラーへキス4匹・エソ1匹

              持ち帰り

イケスで元気なキスは、泳がせのエサ用にする為キープ キス15匹

    本日の釣果

            キス            19匹(12~21㎝)

            イシガレイ          1匹(17.5㎝リリース)

            チンタ(クロダイ)     4匹(リリース)

            エソ             1匹

大キスは1匹でしたが、フグは余り居ないし流れ藻も無く

天気は、暖かく日が当ると風が無く暑かった  12月の釣りとは思えない!

アオイソメ2匹残して使い切り

そのアオイソメを4等分して我が家のウロハゼ4匹に

     奪い合い

                     

いつもは、熱帯魚のエサなので、活きエサは待っていました!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくて元気なキャベツ青虫退治!

2015年12月14日 17時38分47秒 | 畑・庭いじり

12月14日(月)曇り一時小雨

              青虫・その他

雨が降る前に久しぶりのキャベツ青虫退治(もう居なくなっている予定が・・・)

          キャベツ

いっこうに寒くならないので、青虫君達も元気

                  

以前は、割り箸やピンセットを使って退治していたが

手早く出来る素手で摘まんで捕獲

葉っぱを一枚一枚点検退治

何とか1時間位で終了・・・結球までいけるか心配

ツルアリ絹サヤエンドウ育ち過ぎの為

ツルナシスナップエンドウの余り(破棄予定)を急遽定植

          ツルナシスナックエンドウ

もう10ポット位余っているので隣にもう1畝マルチ張り

定植は、後日

 

      

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする