つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

こんな時期にエンドウ収穫も・・・・・

2015年12月13日 21時13分53秒 | 畑・庭いじり

12月13日(日)曇り時々雨

          

先日、見つけた季節外れのツルアリ絹サヤエンドウの実

そろそろ収穫出来るかな・・・・

楽しみに見に行くと2日間の間に

斑点の様な模様(病気?)が入り痩せて元気が無くなっていました

この天気では、やはりまともな実にはなりませんでした

まだ暖かい日が続きそうなので残りも心配!(花がかなり咲いている・・・)

               エンドウ

遅くに播種したツルナシスナックエンドウ(半分定植)に期待した方が良さそう

残り半分、定植場所が無いので破棄しようと思ったが、定植しないと・・・・

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖釣り見学

2015年12月12日 17時50分39秒 | 釣り

12月12日(土)曇り時々小雨  穏やか

           網干場方面

はっきりしない天気 時々パラパラと

朝、実家の畑点検

帰りに浜名湖に寄り つりんぼ丸に燃料給油・釣り場の見学に

海浜公園では、カレイ五目釣りの人達が釣果は・・・・

     海浜公園

舞阪港では、五目釣り 

内向きでチンタ、外向きで小キスが上がっていました

                舞阪港

今切れ舞阪側では、色々な釣り方で対象魚も人それぞれ

もう少し寒くなったら自分も出掛けるであろうブラクリ釣り(カサゴ等狙い)

        

モエビのエサでチンタ入れ食い(名人はですが・・・)

自分が写真良いですかと言ってからも4匹追加

   チンタ

                 

ムシエサやオキアミでグレ・カサゴが釣れていましたが

ドボンコ釣りやぶっこみ釣りの黒鯛やスズキは自分が行った時間は不発

穏やかで、寒くも無く土曜日のせいか12月でも釣り人多い

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さでエンドウに実が・・・・

2015年12月11日 15時42分14秒 | 畑・庭いじり

12月11日(金)雨のち曇り一時晴れ 南西風強い

朝は、雨と強い風(台風の様)

蒸し暑い 夏日の所もあったそう・・・・

午後からは、晴れ間も 風は強いまま

実家の畑点検

被害は無かったが、暖か過ぎて絹サヤエンドウに もう少しで

収穫できそうな莢が数個・・・・(昨年は開花が1月終わりだったのに・・・)

2カ月以上早い 春には大丈夫かな?

霜が降りたら一気に枯れる?

      エンドウ

               他にも

幹は、風にあおられてネットの反対側に倒れているが元気

     エンドウ

   本日の収穫

         ピーマン3・ツルインゲン

              ピーマン・インゲン

来年の春野菜 上手く育つのか・・・

平年並みの気候になってほしい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖船キス釣り 流しでヒラメもでたョ!

2015年12月09日 16時16分42秒 | 釣り

12月9日(水)晴れ  1日穏やか

           

朝の内に畑作業終わらせ 釣りの準備

朝は、寒かったが、日が昇るにつれて暖かく・・・・

沖釣りも浜名湖も凪と用事で、いつ納竿になるのか分からないが

釣り日和には、釣果は別にして出掛けたい

本日は、そんな日 風も無く浜名湖の何処にでも出れそう

つりんぼ丸のエンジン掛け掃除を兼ねて浜名湖へ

アオイソメを500円購入して、まずは大キス狙いで3番南へ

下げ止まりと上げ潮を狙って、午前11時過ぎ釣り開始(まだ下げ潮速い)

                3番南

1時間位経って、エサ取りも無くやっと潮が緩んできてトラギス

    トラギス

東ミオから西ミオへ移動

                 

潮がほぼ止まり午後0時40分頃、小さいがやっと本命キス

  1匹目

ここからポツポツキスが釣れる様になるも大きさバラバラ

      

本日最大

    

                   

     Wも

                  

上げ潮が直ぐ速くなり「中り」も無くなる

午後2時過ぎ活きているキスで流し釣りで、ヒラメ・マゴチ狙いに

          流し釣り

キスはほとんど針を呑みこんでいるので、活きキスは小キス2匹のみ

釣れることは無いだろうと・・・・

2流し目・・・ガツガツ・・・やや糸を送り合わせる・・・ヒラメ釣りました

    ヒラメ

                            

40分位流してエサも弱って来たので、2番に行き釣りをしながら

船縁の牡蠣やフジツボをスクレイバーで取ったり船内を洗い流し

               2番ミオ

3番にはほとんど居なかったフグがWでSで・・・

午後2時45分頃トラギス 掃除も終わっているので納竿

                 トラギス

    本日の釣果

         ヒラメ

      ヒラメ     1匹(36㎝)

               キス・トラギス

      キス        8匹(12~20㎝)2匹は流しに使用、2匹目は持ち帰り   

      トラギス    2匹(12・13.5㎝)

初めと・終わりが トラギス

流し釣りは、上手くいきすぎ 2匹のキスで正味30分位やったのみで!

2番は、やはりフグが多かった!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3弾ソラマメ定植 本日の収穫

2015年12月08日 21時14分38秒 | 畑・庭いじり

12月8日(火)晴れ  穏やか

昨日に増して、冬らしくない天気で暖かい

まだやや小さいが、余りの良い天気に待ち切れずにソラマメ定植

先日のツルナシエンドウと同じ様に

畝と畝の間にニンジン播種

    本日の収穫

        サトイモ5株分・ハクサイ4・ダイコン数本

サトイモ掘り

サトイモ

好調ハクサイとダイコン

    ハクサイ

              ダイコン

風も無く汗ばむ 腕まくりで本日も作業

 

我が家のナナ(猫)も外で昼寝(気持ち良さそう!)

            

いつまで続くこの暖かさ・・・もっと二三日後暖かくなるようだ・・・                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする