goo blog サービス終了のお知らせ 

つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

 浜名湖釣魚下処理と料理

2024年07月27日 19時50分46秒 | 釣魚下処理
       7月27日(土)晴れ時々曇り 南西風強い 暑い
   昨日 浜名湖で釣ってきたヒイラギをその日の内に下処理
  本日 身は天ぷら 中骨は骨煎餅で美味しく頂きました
   ヒイラギはヌメリが強いので塩洗いや包丁で取ってから水洗いをしてから
   鱗は感じないので頭を付けたまま大名下ろしで
   身の腹骨を透き天ぷら用に

  頭を落とした中骨はキッチンバサミで整形して骨煎餅用に

   左天ぷら用19匹で38枚 右骨煎餅用19枚  

   雑魚扱いのヒイラギですが、美味しい魚です(ヌメリが・・・)
  今晩 そうめんのおかずで天ぷらと骨煎餅美味しく頂利ました
      天ぷら
      骨煎餅

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2024.7.26 浜名湖初船釣り30分 ヒイラギ入れ食い

2024年07月26日 21時37分34秒 | 浜名湖船釣り
       7月26日(金)晴れ時々曇り 南風やや強い 暑い
    本日の釣果

    沖釣り中止の為
   朝野菜収穫・朝食後 浜名湖のマリーナに「つりんぼ丸」の
   保険・点検・船底塗り依頼に行くついで?に
   エンジン掛けをしながら昼まで、初釣りもとエサのアオイソメを購入して
    浜名湖へ向かいつりんぼ丸始動(快調ですが遅い)
   初釣りはハゼかキス五目か迷いましたがキス五目に村櫛ミオに向かいます
 釣り場に着く前は波も静かで風もそんなに強く無かったのですが
  午前9時半過ぎに竿を1本出した頃にはやや風波が
 潮は上げ潮終盤でゴミも無く綺麗な釣れそうな海でした  
       2本目の竿を準備していると「中り」1匹目なので慎重に
      今年初浜名湖釣魚はヒイラギでした
     
  2本目の竿も出し中りを待っているとヒイラギの入れ食いがWも多く忙しい

 

      午前11時に他魚がこないと思っていたらチャリコが
     一応マダイなので嬉しいが、針を飲んでいないのでリリース
     大きくなってから沖釣りで合いましょう!
     このチャリコで納竿にして港へ
    
   本日の釣果
  港へ向かいます
   港からマリーナへ車で
  保険と点検・船底塗りを依頼するも混んでいるので船底塗りはやや遅れるかも
  だったが出来る時でと船底塗りだけは連絡待ちに(舟に乗船するのは問題無し)
   当分貝類が船底付いたままなのでスピードは出ませんが安全運転でゆっくり

     本日の釣果
 チャリコ   1匹(リリース)
 ヒイラギ   19匹(~15㎝)
      2目
  遅くなった浜名湖の初釣りですが、キスかクサフグくらいは釣れるかなと
 悪い方のクサフグは全く来ないし仕掛けもそのままで終了
 上手くいけばギマもまだ居るかもと・・・×
  中りは入れ食いで楽しめました
 ヒイラギかと思うかもしれませんが、他魚が無い時は
 ヌメリが厄介ですが美味しい魚です
 刺し身で食べる地域も有る様ですが我が家では天ぷらが定番です
  下処理も本日の夕方前に終わりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 厳しい環境で野菜も頑張っています 収穫4種類

2024年07月26日 20時09分06秒 | 畑・庭いじり
        7月26日(金)晴れ時々曇り 南西風やや強い 暑い
    最高気温33.4℃だったが体感は猛暑日並の様な・・・
   沖釣りクラブ員と3名で沖タチ釣り予定でしたが
   うねり有りで昨日中止の連絡・・・
    タチ釣りは、出船時間が遅いので朝収穫も出来るが、本日は余裕で
   収穫 オクラ中量・ズッキーニ1本・キュウリ6本・ナス5本
    これだけ雨が無く暑い日が続いても有りがたい収穫に感謝!
   昨日草刈り機で刈った草も完全に萎れています
  夕方 雨水を溜めていたタンク300ℓの満タン水をサトイモとナスに初放水

  専用ホースが無いのでタンクに溜める為に使用していた雨樋を利用して
 水の通り道を作り放水 次にタンク満水になるのはいつだろう・・・
 
   沖釣りが中止になったので、朝食後の暑い時間は
  浜名湖につりんぼ丸点検・マリーナに保険と点検・船底塗りを依頼しながら
  30分浜名湖へ初釣りに・・・結果は次回
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 収穫4種類 種用ズッキーニも収穫 昨日続きの草刈り

2024年07月25日 20時08分56秒 | 畑・庭いじり
        7月25日(木)晴れ時々曇り 西風強い 暑い
    暑いけれど猛暑日にはならずの34℃・・・
   午後は風が強くなり夕方は雷と昨日と同じポツポツの雨?
   期待したが本日もまとまった雨にはならず
    東北は線状降水帯が大暴れのようです(大きな被害が出ませんように)
   朝の収穫 ズッキーニ1本・オクラ大量・キュウリ6本・ナス3本
        ズッキーニ(ブラック)の種採り用3本収穫
    ズキー二の種取り用 もう少し大きくなる予定でしたがやや色が黄色に
   変わってきたので裏が少し黄色になってきた3本を収穫(3本で3.1kg)
   まだ黒緑の1本は残して置きました
   少し乾燥させてから種を取り出し洗って乾かし保存で良いようです
  上手く行って収穫まで出来れば◎ですが?(楽しみです)
   中止になりましたが明日クラブメンバーと3人で沖タチ釣り予定だったので
  タチウオ釣りの仕掛けを作り
   夕方のやや涼しくなってから自宅の草刈りの続きをしていましたが
  雨が無いので元気の無いサトイモの畝間も刈り敷き草にしました
  ポツポツ昨日と同じ感じで弱い雨が(すぐに止みました)降りましたが止み
 雷が鳴る様になりましたが雨は降らず・・・
  嫁さんの実家畑の草から姿を現した生姜2種類のみ灌水しました
   天気予報は当てにならないので雷が鳴っている中の灌水です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 モクレン開花 草刈り頑張る

2024年07月24日 20時21分16秒 | 畑・庭いじり
        7月24日(水)晴れ時々曇り 西風やや強い 暑い
    本日も最高気温35.9℃と猛暑日・・・暑い!
   猛暑日が続いていても朝から紅モクレン開花 春の葉の無い満開も
   綺麗ですが、これからポツポツ咲く葉に隠れたモクレンも良いものです!
  カサブランカプーケットの蕾 残り1つとなりました
 またピンクから白が強い花に
    朝収穫
   ズッキーニ2本・オクラ大量・キュウリ24本・ピーマン13個・ナス8本
   朝食後 本日 お茶畑手伝いに昼過ぎまでやって何とか夏の手伝い終了です
  午後からは、嫁さんの実家畑と自宅畑の遅れいる草刈りを一気にと頑張りました
   ここはジャンボニンニクの跡地まだ草はこれでも少な目
  新しい畝を作ってサツマイモを植え付け予定にする予定でしたが忙しくて・・・

   真ん中は昨日の近江大生姜と同日植え付けの三州生姜が隠れています  
   鎌を使用して生姜のみ残したかったのですが
  午前の疲れからか開始早々2本目の株を切ってしまいました・・・(脇芽に期待)
  手で慎重に抜き取るに変更
   こちらは35片植え付け今のところ32片育っています
   目立つ草はほぼ刈り自宅に移動
  午後5時頃恵みの雨?と喜んでいたらお涙程度で終了・・・
  雨に濡れながらの草刈りも気持良いかなと思っていたのに
   自宅畑も草が多すぎて綺麗に上手く刈れませんが(腕が悪いだけ)
  気が付くところからドンドン刈って行きます

   一応刈って有ります・・・
   本日は刈るだけでそのまま枯れるのを待ち敷き草で利用します
    雨が欲しい!(夜中に雨予報が出ているので期待しています)
   明日からはお茶畑手伝いが1カ月位休みの予定なので
    畑作業が進められたり浜名湖釣りや沖釣りの予定が立てられます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする