ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

床屋さん

2015-06-26 15:52:26 | 日記
毎年恒例なのだが、むぎの毛玉がひどすぎる。当たり前だが抜け毛もハンパない。

という訳で今年も「毛刈り」する事にした。

猫のサマーカットには賛否あるけど、ブラッシング嫌いなむぎ。巨大な毛玉を放置して良いわけない。

毛玉だけカットしようと幾度もチャレンジしたけど、無理。ハサミの刃も苦戦する毛玉とかあるし。

ダマダマした所のフケ?も気になる。皮膚炎とかになっても困る。

さて、毛刈りしようと思い立っても、そこは猫。そしてやるのは私。一時間とか一日で終わる作業ではないのです。

事前準備として、数日前から出来る限りハサミで毛を短くカットしておく。勿論、毛玉もね。

テーブルの上で寝てる隙狙って背中。お腹撫でて、仰向けになった隙に腹毛、そしてお尻周り。

お腹やお尻は、なかなかカットできん短くしないとバリカンの刃がうまく入らないのです。猫毛って細くてペタッとしてるからね。

2~3日かけ、全体的に短くした後、いざバリカン

今年でバリカン3年目?になるから、お互い慣れても良さそうなもんだが、そこは年1回の事。



むぎ、慣れず。私、上達せず

黙ってやらせてくれる訳もなく・・・



まだ途中だし、むぎの名誉の為にも写真はNG

今、背中半分くらいかなぁ。腹毛が難関でねぇ・・・乳首切っちゃいそうでコワイ。

まぁ、毛玉解消できれば良い訳で、無理に丸刈りにする気もないんです。ただ、ビジュアル的に難有りなのが、ちょっとね。

スッキリするまでは、まだ数日かかりそう。

動物病院で看護師してた人に保定習ったんだけど、うまくいきませんトホホ(T_T)

普段のブラッシング。他の2匹は・・・



ちびは若い頃は拒否してたけど、徐々に「まぁ、たまにならいいわよ」と許しが出た(笑)

コタは・・・なんつーか・・・うん。長毛じゃなくて良かった(;^ω^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする