夏が近づくと、網戸にする機会が増える。
そこで注意せねばならないのが「脱走」
常に悩ましい問題だけど、特に夏は神経質になる。
リビングの窓は、以前コタ脱走事件後の対策以来、冷や汗出るように危機はない。
そして、隣の和室。
いちおう、事件の時に併せて対策はしたものの、リビングほど厳重でないのが気になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/40f975c484bdd5e72e0a441f1921267a.png)
ぱっと見は、突破しづらそうではある。
和室なので、外側から
日よけオーニング→網戸→ガラス戸→障子
まぁ、ガラス戸は開ける事が多くなるわけですねぇ。
で、これに加えて
室内に突っ張り棒+ワイヤーネット(雨戸開閉時、不便なので片開きできるようにした)
ワイヤーネットの足元には、余ってたプラスチックダンボールを、結束バンドでちょい留め。
半透明で、猫目線だとあまり外が見えないように。・・・視覚刺激が少ない方がいいかと思って。
が、このプラダン、ちょい留めがほぼ意味無しだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5e/bc9257d1c165ba24b86be855d2ac4c71.png)
むぎ、下からめくって景色を楽しむ。
のれんをくぐる要領ですな~。まぁ、くぐってもワイヤーネット越しに網戸
オーニングも設置したので、さほど景色は見られないんだけどね。
注意しつつ見守っていたのだけど
むぎの真似して、コタもプラダンくぐり習得。
で、今日・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/a688e06c74355b2962e6fc5c635880f6.png)
激オコ
なんですケド![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
日除けで、なんも見えないでしょーよー。
仮に親分が庭で昼寝してたとしても、見えなきゃ大丈夫か?と思いもあり設置したんだし。
・・・って、コタの怒りが収まらない。
なんでなんで?!
恐る恐る、見てみたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/852b794a295f49dc136d1171e4062b0b.png)
わわっ!親分、近いっすー!
ワイヤーネットがあるとはいえ、網戸に張り付き、室内を見ておりました。(;゚Д゚)
彼はまったく鳴かないので、どうしても気付くのが遅れてしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
なんだろ?「家猫とは、どんな感じなんじゃい?」と、興味沸いたとか?
さすがに焦ったので、速攻、まず障子を閉めて、お互いの姿を見せないようにして。
ひと呼吸置いて、ガラスも閉めました。
うぅ、焦った。やはり更に対策しないとかも。
そこで注意せねばならないのが「脱走」
常に悩ましい問題だけど、特に夏は神経質になる。
リビングの窓は、以前コタ脱走事件後の対策以来、冷や汗出るように危機はない。
そして、隣の和室。
いちおう、事件の時に併せて対策はしたものの、リビングほど厳重でないのが気になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/40f975c484bdd5e72e0a441f1921267a.png)
ぱっと見は、突破しづらそうではある。
和室なので、外側から
日よけオーニング→網戸→ガラス戸→障子
まぁ、ガラス戸は開ける事が多くなるわけですねぇ。
で、これに加えて
室内に突っ張り棒+ワイヤーネット(雨戸開閉時、不便なので片開きできるようにした)
ワイヤーネットの足元には、余ってたプラスチックダンボールを、結束バンドでちょい留め。
半透明で、猫目線だとあまり外が見えないように。・・・視覚刺激が少ない方がいいかと思って。
が、このプラダン、ちょい留めがほぼ意味無しだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5e/bc9257d1c165ba24b86be855d2ac4c71.png)
むぎ、下からめくって景色を楽しむ。
のれんをくぐる要領ですな~。まぁ、くぐってもワイヤーネット越しに網戸
オーニングも設置したので、さほど景色は見られないんだけどね。
注意しつつ見守っていたのだけど
むぎの真似して、コタもプラダンくぐり習得。
で、今日・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/a688e06c74355b2962e6fc5c635880f6.png)
激オコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
日除けで、なんも見えないでしょーよー。
仮に親分が庭で昼寝してたとしても、見えなきゃ大丈夫か?と思いもあり設置したんだし。
・・・って、コタの怒りが収まらない。
なんでなんで?!
恐る恐る、見てみたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/852b794a295f49dc136d1171e4062b0b.png)
わわっ!親分、近いっすー!
ワイヤーネットがあるとはいえ、網戸に張り付き、室内を見ておりました。(;゚Д゚)
彼はまったく鳴かないので、どうしても気付くのが遅れてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
なんだろ?「家猫とは、どんな感じなんじゃい?」と、興味沸いたとか?
さすがに焦ったので、速攻、まず障子を閉めて、お互いの姿を見せないようにして。
ひと呼吸置いて、ガラスも閉めました。
うぅ、焦った。やはり更に対策しないとかも。