ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

相互理解?!

2019-02-11 17:08:39 | 日記
ちびのブラッシングがしたいのです。

むぎのように、毛玉にはならないけど、マメにやりたい。

ちび自らの毛繕いが、頻繁なので、誰よりも毛の飲み込み率が高い。

結果、誰よりも毛玉を吐く。

なので、できるだけブラシで、抜け毛を減らしておきたいのです。


今日も、ちょっとした時間で「あ、ブラッシングのチャンス!」と思い


背中にブラシを隠しております。

あんまり「さぁ、やるよー!」ってノリだと逃げるので、一応隠す。

ちび、ソファの背もたれ部分で、お寛ぎ中。この場所、すごくお気に入り。

「ちょっとさぁ、降りてここ来てくんない?」

・・・ふーん。ちび、しれっと私の顔を眺めながら、全然動く気配が無い。

「ねぇったらー」まだまだ呼び続ける私。

しつこく言ってたら


ちびって、声でっかいのです。

これがどうやら、明らかに「私の言葉の意味分かってて、それについての答え」なんだけど


これ、多分・・・いや、絶対

「いやったらいやー。だってソレ嫌いだもん。しつこいのよっ」

の訳で合っていると思う(-_-メ)


と、このように、人も猫語が徐々に理解できているんだもの

恐らく、同レベルで、ちびも人語を理解しているに違いない。

で、理解してて、我を通すという

そのへんが、実にちびらしいなぁ。と改めて思ったのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする