goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

鉄壁とは言えず

2019-05-30 21:00:20 | 日記
季節が変わり、我が家の窓辺も、マイナーチェンジ。

暖かくなると、同時に脱走が心配な季節へ突入。毎年の事なんだけどね。

今までは、過去の失敗から、がっちりワイヤーネットを外に固定。

万が一、網戸破りや、ガラス戸開けた瞬間に抜けられても、外側のワイヤーネットがあれば

まだなんとか防げるかな?と、苦肉の策。

冬以降、ぷっつり親分が来なくなり(泣)、でも別の子も時折見かけるし

撤去する訳にもいかない。

で、夏Verとして、ちょっとだけ仕様変更。



絵だと分かりづらいから、捕捉。

室内側から、①ペットフェンス ②網戸 ③外に高さのあるワイヤーネット ④菜園ネット

大小あれこれ、障害物設置です。

夏のグリーンカーテンに、つるものをプランターに植えたので、一番外側は、葉っぱで覆われる予定。



以下、あれこれ障害物があると、脳内補整しつつ、ご覧下さい。(描ききれんもんで


ガラス戸ちょっと開けたので、風入るんですな。


そこに・・・



プランターに寄ってきたっぽい

次の瞬間



即、スイッチオン



武闘派に変身、むーさん。

頭ごりごりして、ペットフェンスずらすし

立ち上がって、網戸にアタックするし

むぎの体格だと、ぶち破られそうで怖い怖い(;´Д`)

普段のおっとりと、うって変わって、豹変っぷりがすごい。

鳥とか蝶とか、飛ぶものに、俄然ヤル気発揮しちゃうのです。


ね。あれこれ障害物があっても、ちっとも安心できないのです。

何か、すごーく安心感のある、脱走防止アイデア、ないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする