我が家の空気清浄機。リビングの片隅に設置してあるんだけど
普段は控えめでおとなしいヤツ
誰か通過した後や、傍で物動かしたりしてホコリ立つと、ようやくヤル気になる
と言っても、静音→小の動き。常に物静かなタイプと思ってた
それが昨晩の事・・・
キッチンに立ってて、音で振り返る位。そんだけ大きい音
いつになく動作音が大きかったので、故障?!と思うくらい
振り返って見たら
ちょっ💦コタ、なんでそんな所に?!
空気清浄機、ルーバー全開、滅多にないモードMAX
全力で仕事しようと必死
まぁそりゃねぇ、至近距離に特大の毛玉だもん(笑)
で、コタは何をしていたかと言いますと
お気に入りのオモチャ、入り込んじゃったらしい
よりによってオモチャも、紐付きモコモコのボール
そりゃセンサーも精一杯反応しちゃうよね
コタのおかげ?!で、空気清浄機がやる時はやる奴と分かったわ~
(。-`ω-)
この後、ちゃんとコタの宝物を出してあげたら
空気清浄機は、いつもの寡黙さを取り戻してましたよ
(´∀`*)ウフフ