ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

靴下履かない?

2023-11-15 16:28:56 | 日記

普段から、ちびは抱っこ嫌いな割には

 

されるがまま

 

肉球ぐにぐに+しっぽぎゅむ握りしても、涼しい顔で許してくれる

 

体の自由を奪われなければ、寛容らしい

 

こうやって日々、ちびの肉球の温もりを楽しんでるのだけど

 

同じようにダンナがコタに対して

 

今、コタのお腹は、うっすらピンク色に見える位、薄毛

 

お腹の肉の感触を楽しめちゃう状態の為、ダンナが喜んで触っている

 

私が同じようにすると、甘噛みだけどカプッと拒否られるのに

 

コタったらダンナには逆らわないの。ずるくない?

 

その延長で、コタの肉球をダンナが触ってて、私を呼ぶのです

 

肉球を触れとな?

 

肉球握手して「あれ?なんか冷たいね」

 

ダンナも「ねっ。なんかヒンヤリしてるよね。部屋は暖かいのに不思議だー」

 

コタ、冷え性なの??

 

コタはほぼ白毛に加えて、薄毛の部分も多いので

 

お腹同様に、薄い部分(耳とか目の周りなど)は、体温が高いとピンク色に見える

 

この状況だと、耳の先もお腹もほかほか♨ピンク。なのに肉球だけヒンヤリ

 

同じ温度の部屋にいても、体質なの?

 

普通に考えたら、モフモフのむぎと比べても、薄毛の子は冷えやすいのかも

 

「コタ、靴下履かせてくれたらいいのに~。きっとよく似合うけど、嫌だよね💧」

 

と、靴下姿のコタを想像したりして~🧦

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする