猫の食事。3匹同時に食べ始めても
コタが一番最初に食べ終わり、その後にちび
むぎは一粒づつ、しっかり噛んで食べ、口からこぼれた湿ったカリカリは避けたり
色々とこだわりも強いので、食事に時間がかかるらしく
一番最後になる事が多い
そんなむぎですが、ちびの調子が悪い時などは、先に食べ終える時がある
そうすると決まって・・・
他人のごはんは良く見えるらしい
自分と違うカリカリだから、食べてみたくてしょーがない
強引に行くと私にバレて怒られると思ってるのか、少しづつ接近(ばれてるっつーの)
今日はたまたま、私でなくダンナが先に気付いたので
あまりに接近すると、ちびが嫌がって食べるのやめちゃうからね
抱っこされて引き離され
強く拒否して、ちびの元に行きたがったりはしない
ダンナだと逆らっても無駄と思うのか? 膝上でおとなしく脱力
それでも普段なら、抱っこが苦手なむぎは、じきに逃げるのに
寒いせいか、ダンナの体温が気持良かったらしい
うとうとしてるなぁ( ̄m ̄〃)と思ってるうちに
ちびは食べ終わり、気配で目覚めたむぎ、時すでに遅し
うたた寝するくらい気持ちいいなら
そろそろ膝乗りにゃんこに変身してくれてもいいと思うんだけどな~