むぎが眠いのか? 私の顔見て、ぴゃーぴゃー鳴くので
書斎のむぎベッドに連れて行って、寝て貰おうと
背中? しっぽ?
微量だったけど、確かに湿気を感じたワタシ。
我が家で水っ気といえば、むぎだなぁ。
長毛故に、シッコがしっぽにつく事はあるし
他にも、平気で風呂場に行って、濡れてる床をものともせず
からっぽとは言え、乾いてないバスタブで寛ぐ事もある。
なので、一概に「濡れてる=ばっちい」と判断できない。
「でも、自分で嗅いで確認すんの、ちょっと💧」
と、躊躇してる所に、ちびがやって来たのです。
はいっ、チャンス! 💡
ちびに確認してもらおっと♪
さて、ちびの判断は??
しばらく、熱心にくんくんして
おもむろに顔を上げて、私を見上げた。その表情は・・・
( ゚д゚)ポカーン
「あぁ、シッコだったようですね(。-∀-)」
この後さっさと手を洗いに行きました。ちびったら、分かりやすーい!
災難だわぁ~…(;¬∀¬)ハハハ…
我が家もキーちゃんは冬毛の間、立派なえり巻き毛が仇となり、肥え丸んでるしでろくろくじぶんでお手入れ出来ないので…昨日お尻周りをジョリりり…っと丸刈りに。(笑)
マルガリータ時期は全身丸刈りですが、冬毛の間もおしり周りだけはピンポイントに丸刈りちゃんなんです(笑)毛を伸ばしたままにすると、お手入れできないので、そこに細菌繁殖で膀胱炎等をやらかすので…(;¬∀¬)ハハハ…
丸刈りにする時に毛を確かめますが、やっぱり茶色く色が着いて匂いもキツいの…( ´~`)…キーちゃん元々皮脂汚れも多いタイプなので、肛門周りは年中つるりと丸坊主ちゃんです(笑)
うわぁーってそのまま、洗面所に直行できますよぅ。
(ΦωΦ)・・・いつかちびに怒られるかも💧
その延長?で、シッコの飛び散りも、気にしてない。
つーか、毛が多くて肌に染みないから、気付かないのかも?!
やっぱりオチリは一年中マルガリータが清潔かもです。うちもやろうかなぁ。
きーちゃん、冬場はモフモフ増しで、鏡餅感がかわいい♡