goo blog サービス終了のお知らせ 

正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

最強の昆虫とも称される「シオヤアブ」ですが……

2015年07月24日 | 日記・エッセイ・コラム
ガクガク ブルブル


まめ太郎よ!その分厚い脂肪があれば恐れる事はない。








ぶぅうううううん 畑で轟音が聞こえます……

最強の暗殺者・狩人・不意討ち職人などと、昆虫マニアから称されているシオヤアブが、飛び回っているのです。



(不敵な面構え。悪役系?)




でもね、なんと「益虫」なのです。

益虫(えきちゅう、英: Beneficial insects)とは、何らかの形で人間の生活に役に立つ、昆虫など小動物のことを指していう言葉である。 害虫の反対の意味を持つ。
wikipedia





(ヒゲおじさんに・途端に好印象)




この時期、作物の葉を食害するマメコガネに急襲し、

柔らかいところへ "ブスッ" と鋭い口吻を頸部に突き立て体液吸うのです……コワッ。












すげぇー










非常事態が、いつ何時訪れるやも知れないけれど「そなえよ つねに」の心構えは大切ですね。






【地球は生きている】








「皆様が笑顔でありますように」





『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』



 そなえよ つねに  

ありがとうございました