なんとも奇怪な枝振りなのです。
中央本線小野駅から4km。又、江戸時代に五街道が制定された当初の街道「初期中山道」に、国天然記念物にも指定されている「シダレグリ自生地」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/937db690ef694bad53cb2550eadb2578.jpg)
いやはやなんとも枝垂栗が斜面一面に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/438c0aeba50f01c868a028d8ce2e1e4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/d75a269a2a00aea0cdc42876f33af767.jpg)
その中でも異彩を放つ枯れ大栗の木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/b411a08382f3ea517cbdd170393734ca.jpg)
冬晴れの中、その昔から今日までそこを往く人々を見下ろしていたであろう栗の大木。この世の移り変わりに何を思うか……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/8cc4901c9cf58d5a0031549387dfed33.jpg)
「皆様が笑顔溢れる一日でありますように」
※おまじない
『もちろん!わたしは大丈夫。大丈夫・大丈夫!』
そなえよ つねに
ありがとうございました
※おまじない
『もちろん!わたしは大丈夫。大丈夫・大丈夫!』
そなえよ つねに
ありがとうございました