正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

「むぎゅ・ふわっ」噛みごごち新食感のうどん! / 信濃屋(しなのや)岐阜県多治見市

2017年09月22日 | おいしいもの探訪


極太の麺に黒いタレ


ころかけ(並) ※名古屋を中心とした中京圏では冷やしうどんを「ころ」と称する。








「ここのうどんは凄い!?」と、
そんな噂を聞きつけ岐阜県多治見駅近くの信濃屋さんへ。


カーブ区間の第7明治街道踏切横にお店があるので撮り鉄にもいいぞ!






店内は昭和初期!?の懐古趣味満々。


そりゃ狭いよホント!相席必至だが、好き者同士の連帯感で切り抜けろ!






伊勢うどん? と見紛うばかりの極太の麺。


一口2本以上ダメよ。お口の過積載に注意ね。







「ふわっ」とした麺表面の噛みごごちと相反する「ぷりっ」とした中心のコシ!

そして麺に絡む、たまり醤油と節系の甘めのつゆも味わい深いのだ。


擦り生姜に刻みネギ、そして香ばしい白胡麻だけ!これがSimplicity is the ultimate sophisticationってやつかいな?
な、ダ・ヴィンチのおっちゃん。








そして「支那そば」も旨いんだぜ。







湯気の向こうに幸せはある!


この湯気のサウナに入りたい・・・いゃウソ。







刻みネギだけのこれまたシンプルな支那そば。


 
インスタ映えもなんのその。具はこれだけよ! 支那そば(小) 






かんすい?平打ち麺の「ぷりぱり不思議食感!」


こりゃ初めてだ・・・な、なんか嬉しい中年男。







このスープも味わい深い。


シンプルだけど深い味。 ん?ナンノコッチャ意味不明な中年期。







いやはや満足満足!
信濃屋さんは、また食べに行きたくなるお店でした。












3-day GOES Electron Flux Monitor!





今日も生かされている。

ただただありがたいことです。






明けない夜はないからね、だから あなたは大丈夫!
そう大丈夫!

大丈夫なんだからね。






そなえよ つねに

ありがとうございました