◎古来より、様々な想いを胸に人々が往来したであろう旧甲州街道。当時の様子などリアルにのぞき見ることは叶いませんが、古道を歩るくことにより、感じ得る何かが体感できるのではないかとお江戸日本橋まで歩き旅を始めた次第です。
さて本日の行程は…
西八王子駅前よりスタート。八王子宿(八王子市)・日野宿(日野市)・府中宿(府中市)を歩き、本日のゴールは白糸台駅まで。今回は、関東平野を進みます。あっちキョロキョロ、こっちキョロキョロと、美味しそうなお店が沢山!なかなか前に進みません!
では、
旧甲州街道・お江戸日本橋まで
歩き旅
始まります。
JR西八王子駅から
スタート!

久しぶりです。
国道20号線を東へ。

本日のスタートは遅めの10時。
気温が既に上がっているけど、
気持ちの良い風が吹き
心地よい歩き日和。
おぉーッ、
最初のトラップかッ?

買わずにいられない…
なんじゃ、
ここの通りは…
魅…魅惑誘惑商店街





このみたらし団子、
激ウマ!

いなり寿司・豆大福も当然のこと
うまい・うまいのよ!
太巻き、すあま、これからの季節は
冷やしぜんざいしるこも◎!
伊勢屋さん
再訪確定です。
うわっ!
どぉーらぁーやぁーきーダッ!

なにこれオサレ
(・_・D フムフム


うしししし


こりゃ、若人が喜ぶお味だね。
これはこれで うまし!
いやいや八王子

やるじゃないか
へぇー面白い!

ほどなくして浅川へ

ここの橋は凄いのよ。
太平洋戦争時の空襲による焼夷弾の
着弾位置が保存され
当時を垣間見ることができるのです。



怖かったよね…
浅川を渡りコニカミノルタ工場や
日野自動車工業前を通過すれば
程なくしてJR日野駅です。
お仲間発見!

あの男女も紫色のガイドブック!
お仲間ですねぇ
ここから下諏訪まで楽しい旅を~
日野宿本陣で、
ござぁーる





新選組、愚直で真面目⁉
その当時を目の当たりに
していないので何とも言えないが…
江戸末期、武士より忠義に篤い
元農民達を翻弄させた権力者達。
責任は取らず、専ら汚れ役は
平民ばかり…
今も変わらず。
多摩モノレールを横目に
多摩川を渡ります。



川底が見えるなんてΣ(・□・;)
もしや…
シュタイナー


東京賢治シュタイナー学校
シュタイナー学校や
シュタイナー学園は
何がどう違うのか・同じなのか?
気になる…。
まぁ、なんだ
とっても楽しそうだなぁー
ここで学んでいたら
どんな人生を送っていたかな…
国道20号線沿いを
東へ

排ガスまみれ…田舎者辛し
腹減ったなぁ…
それなら
谷保天満宮前で


畏れ多くも道真の門前で…
だって、うまいのよ。
伊勢屋さんのいなり寿司!
これぞ
国道20号線沿いのお宝!
武蔵府中熊野神社古墳


武蔵府中熊野神社古墳は、飛鳥時代の7世紀の中頃(今から約1350年前)に築造された古墳であり、四角い墳丘(ふんきゅう)の上に丸い墳丘が重なった形で、上円下方墳と呼ばれています。この形は、古墳時代の終わり頃に造られるようになった、全国的にも非常に希少な形の古墳です。武蔵府中熊野神社古墳は、国内の発掘調査により確認され、石が葺(ふ)かれている上円下方墳の中では最大規模であり、もっとも古いものです。
府中市ホームページより抜粋

いやはやなんとも大したもんだ!
で、甘じょっぱい後には
東京いちごカフェでいちごみるく


うまし!
京王線を横断するよ。

ビュンビュン飛ばすぜ京王線!
大國魂神社



奇祭だった⁉
江戸時代のくらやみ祭は
令和の時代では文春砲炸裂か
本日はここまで。



いゃ~満足!
本日の歩行距離 約21km 6時間半。
旧甲州街道
お江戸日本橋まで歩き旅(No012)
武蔵の国(東京都)
八王子宿(西八王子駅)から
府中宿(白糸台駅)まで
完
長々と
お読みいただきありがとうございました。
★人生万事塞翁が馬
★この道を行けば
どうなるかと危ぶむなかれ
危ぶめば道は成し
踏み出せば
その一足が道となる
その一足が道である
わからなくても歩いて行け
行けばわかるよ
★やることを
やりきったならば
後はお任せ。
あなたのもとへ
今日、明日も
しあわせが訪れますように。
★そなえよ つねに
ありがとうございました。