goo blog サービス終了のお知らせ 

正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

<開発者出てこーい!!>ちょっとしたこと?いやッ、これって凄いことかも……

2015年07月26日 | 日記・エッセイ・コラム
凄いよッ!細かいよッ!拘ってるよッ!





いやね、缶ビールの話、それも「注ぎ口」の。

「クラフトセレクト」シリーズ第二弾が発売されており、
(HP : サントリーホールディングス株式会社)






さっそく喉を潤した次第でございます。






そんなこんなでいい気分、ふと目の前にある缶をまじまじと見ていると……


(スペシャルビター)



(メルツェン)





ん?



あれ?








ち・違うじゃん!  注ぎ口の形状が。








これ、グラスに注いだ時 いぃ〜具合に

「香り」「旨味」「炭酸」「キレ」などなど、その特徴を生かすべく考えられた形状なのかな?

いやはや作り手のこだわりなんでしょうね。






せっかくなんで、「ビールの上手な注ぎ方」を参考に、今宵もおいしくいただきま〜す。
(HP : サントリーホールディングス株式会社)




で、注ぎ口の開発エピソードが知りたい……な。








【地球は生きている】








「皆様が笑顔でありますように」





『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』



 そなえよ つねに  

ありがとうございました





最強の昆虫とも称される「シオヤアブ」ですが……

2015年07月24日 | 日記・エッセイ・コラム
ガクガク ブルブル


まめ太郎よ!その分厚い脂肪があれば恐れる事はない。








ぶぅうううううん 畑で轟音が聞こえます……

最強の暗殺者・狩人・不意討ち職人などと、昆虫マニアから称されているシオヤアブが、飛び回っているのです。



(不敵な面構え。悪役系?)




でもね、なんと「益虫」なのです。

益虫(えきちゅう、英: Beneficial insects)とは、何らかの形で人間の生活に役に立つ、昆虫など小動物のことを指していう言葉である。 害虫の反対の意味を持つ。
wikipedia





(ヒゲおじさんに・途端に好印象)




この時期、作物の葉を食害するマメコガネに急襲し、

柔らかいところへ "ブスッ" と鋭い口吻を頸部に突き立て体液吸うのです……コワッ。












すげぇー










非常事態が、いつ何時訪れるやも知れないけれど「そなえよ つねに」の心構えは大切ですね。






【地球は生きている】








「皆様が笑顔でありますように」





『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』



 そなえよ つねに  

ありがとうございました







そのほうきの掃き方……レレレのおじさん掃きは、レ?レ?レ?なのだ!

2015年07月23日 | 日記・エッセイ・コラム
そのとうりベシだべし。






お気に入りサイト、『八ヶ岳山麓清里から〜杏荘便り」rikabeansさんのブログに『日本製の棕櫚箒』の記事が……。
欲しくてたまらなくなりネットサーフィンするも売り切れ中の表示に、失意の日々を過ごしておりました。




で、
そんなある日、ちっちゃな相方から驚きの発言が。




『箒ならあるじゃない・・・江戸箒が』と!!




毛先に変な癖が付いていたため、
物置に放り込んでいた「地草」の箒が在った事も忘れていました。

でも棕櫚(シュロ)がいいんだけどなぁ……いやいや。





掃き方の基礎がなっていなかったためか、片方に癖が。










このままでは、掃除がし難いので、復活の作業を開始!



バケツの中の水に、一掴みの塩を入れ溶かします。
そして毛先がバケツの底に当たらぬように調整し、2時間程、浸します。









あらぁ不思議!  

地草の癖が取れるのです。







このまま陰干しすれば仕上がるのですが  "ムムムッ" と、
工夫をしたくなる性分なのです。はい!




なので、板を挟んで矯正〜







そんでもって 完成〜!






これからは、「床に対して垂直に立てて、水平に動かすべし!」なのだ!


注1:箒の水浸けは、自己責任でお願いいたします。







『日本には、すばらしいものが まだまだあるのです!』










【地球は生きている】








「皆様が笑顔でありますように」





『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』



 そなえよ つねに  

ありがとうございました



コイツら、イイ奴なんだよなぁ〜(田んぼの生物)

2015年07月22日 | 農的なこと
焼ける……





日射しは強烈!でも日陰の風は、涼しい小淵沢です。



で、


田んぼの状況ですが、水口(水が田んぼに入る所)以外は、分けつし

順調に幼穂形成期を向かえております。





害虫食べてくれるアメンボも元気です。








ゲンゴロウの幼虫。これも害虫を食べてくれるイイ奴なのです。









日中、暑い盛りが続きますが、水面では涼しげな波紋が出来ていました。








【地球は生きている】








「皆様が笑顔でありますように」





『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』



 そなえよ つねに  

ありがとうございました