山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

収穫

2021-11-10 07:42:57 | 家庭菜園
収穫は家庭菜園で一番の楽しみである。今日は小松菜・チマサンチュ・キャベツを収穫した。

濃緑小松菜と言う名の小松菜は葉も葉柄も大きくなって来た。4株を収穫した。幸い殆ど害虫の被害も無く、綺麗に収穫出来た。この小松菜は1株を生搾り野菜ジュースの材料の一部にして搾ったところ見事な緑色の青汁ジュースが出来た。小松菜は疲労回復や免疫力を高めるカロテンやビタミンCが含まれており、さらにカルシウムが豊富など栄養価が高く、味も灰汁や癖が少ないので、毎回他の野菜と一緒に搾って青汁ジュースにして飲んでいる。

チマサンチュは焼肉レタスと言われている。外の葉を掻いて収穫した。1株から4~5枚の葉が収穫できた。4株から収穫したので、沢山の葉が収穫出来た。焼き肉レタスと言う名の通り焼肉などの肉料理に添える。また殆ど癖が無いのでサラダとしても美味しい。この野菜は外から葉を掻いて収穫するので、株が残って次々と芯が伸びて葉を広げる。抽苔立ちするまで葉の収穫が続くので、長期間収穫することが出来る。

早早生2号という品種のキャベツは7月下旬に発芽して、その1ケ月後に定植した。それから2ケ月半で球は直径がやっと20cmを越えたばかりでやや小さいが裂球したので収穫した。切ってみると球の中まで葉がぎっしりと生長していたが割れてなかった。可成り重量があり、もう一日収穫が遅れたら、中まで裂球したと思われる。このキャベツは今後次々と収穫出来る大きさになるが用途が沢山あるので、消費出来そうである。