今週は3連休
3日間の休みは、高校野球とクラブの練習&練習試合で、また野球三昧な休日を過ごしました
今日のクラブは、SYチームとの練習試合があり、応援に行きました。
SYチームとは昨年、一期生のみんなが練習試合をして以来でしょうか・・・
昨年のチームもキビキビとしたチームの印象がありましたが、今年のチームも同様
迫力のあるチームでした。
3年生には、ちらほら12月の卒団に向けての準備も少しずつ進んでいるようで、
ついこの前一期生の卒団を見届けたばかりなのに、一年は早いなぁ~と感じます。
卒団まで後二ヵ月。
クラブの仲間との時間が短い選手が大半になりますが、クラブで出逢った事も、選手たちの縁。
残り少ないクラブでの日々、出来る限り思い出を残してあげたいな・・・と思います。
そして、この連休中の一日は高校野球県大会の観戦をし、応援しているクラブの卒団生、
倭の頑張る姿を見ることができ懐かしさと嬉しさでいっぱいでした。
秋季高校野球兵庫県大会も連休中、2回戦まで対戦が進み、ここまでの結果をUPしたいと思います。
昨日は、注目の対戦が各球場でありました。
昨夏の王者 関西学院は夏のリベンジでがんばっていますね!
次は、加古川北との対戦です。
加古川南を破った明石は三田学園も制し、次は姫路工業との対戦となります。
尼崎北は伊川谷と・・・
武庫荘総合は出石を破り次は和田山と。
神戸国際大付はやはり上がってきています。
須磨東を破り尼崎小田との対戦です。
三木東を破った兵庫商業は社との対戦となります。
今日は神戸広陵と伊丹北との対戦があり、神戸広陵が勝利し次は報徳との対戦です。
神戸広陵にはアローズマネージャーJrが、がんばっているので注目しているチームです。
次の報徳戦、とても楽しみです。
昨日の対戦では滝川第二が姿を消してしまいました。
新チームをまだ見ていないので残念です。
滝川第二を制した明商は、神港学園との対戦となります。
この対戦も楽しみです。
勝者は飾磨との対戦となります。
また、東洋大姫路は姫路南、伊丹北とも完封勝利をし、次は龍野と市神港の勝者と春の甲子園を目指します。
県大会も中盤です。
どのチームも、繋がる春の甲子園を目指しがんばって欲しいなぁと思います