隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第160回は、『トラピストクッキー』をお送りします。
函館トラピスト修道院と言えば、「トラピストバター」や「トラピストバター飴」が北海道土産の定番ですが、今日ご紹介するのは、もう一つの定番品『トラピストクッキー』です。
トラピスト修道院は、1896(明治29)年に創設された日本最初のカトリック男子修道院で、所在地は函館から列車で約40分の北斗市です。同修道院の正式名称は、「厳律シート会灯台の聖母大修道院」。
バター、バター飴、クッキーなどは、敷地内の工場で製造されているそうです。
『トラピストクッキー』には、同修道院自家製の発酵バターと風味豊かなバターミルクがたっぷりと入っています。
包装タイプで何種類かに別れますが、いつも頂くのは、クッキーが3枚入った袋が12個入った小箱です。価格は684円(税込)。
尚、製造者の「トラピスト修道院製酪工場」の住所は、北海道北斗市三ツ石392。電話番号は、0138-75-2108です。
===「グルメ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02
1~145食 省略
146食 2015/10/9 『あなたは「柿の種派」ですか「柿ピー派」ですか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ef90ec07c1461523d8f6f66f7856c23
147食 2015/10/15 『大塚果樹園の「きらり」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d28f06a7cdc2cd117bdbcba3e36424d6
148食 2015/10/22 『新宿区三栄町の「合点承知之助」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/592d2120750b820c5284186d1aa7aea1
149食 2015/11/1 『へぎそば処「御徒町 越後屋」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9f65dfa97035ae84dc0150789ba4e5e4
150食 2015/11/3 『立ち飲み居酒屋「御徒町 味の笛」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6180a0000097847f490b08f20106efb5
151食 2015/11/11 『栃木名物「味噌かりまん」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6cf57db95e4ff4274b9e00295339711
152食 2015/11/21 『あなたは「ちゃんぽん派」ですか「皿うどん派」ですか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a61c13fc9426da553b98e1d28eccd00b
番外編 2015/11/27 『マクド 本郷三丁目店 閉店』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b3f5046ab8639ded321bd29c8b9618a
153食 2015/12/3 『「魚友寿し」で忘年会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7ae935500fedba6c07297407c3145d0c
154食 2015/12/16 『「今半」のすき焼きで忘年会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/59e7d5a1232c334c98975219c805fdd7
155食 2016/1/1 『幻の酒「飛露喜」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/355cd75a522f8359f08b4ed4698d0b32
156食 2016/1/11 『家のみワイン No.7』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2fc3034234127b6d177526faf3442aec
157食 2016/1/16 『西新宿「Bistro Flambe」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8fc7ffc97f5f5261167248f25719e760
158食 2016/1/22 『那須高原 御用邸チーズクッキー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d522345125dc11c96fba864e69d56301
159食 2016/2/2 『栃木の酒「仙禽 山田錦」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/83578b8f8d753131397af4eb1ce6f482