隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第460回は、『ファミリーヒストリー 「2021年10月~22年1月放送ピックアップ」』をお送りします。
『ファミリーヒストリー』は、NHK総合テレビで、現在は、原則月一回、月曜日の19:30~20:42に放送されているドキュメンタリー番組。初回放送は、2008年10月1日ですので、13年以上続いている長寿番組です
この番組では、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、本人も知らない家族の秘話を紹介します。VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。驚きあり、涙ありのドキュメントです。
レギュラー出演者は、今田耕司とNHKアナウンサーの池田伸子。ナレーションは、余貴美子(よ きみこ)。
人気があり、長寿番組になっている理由は、著名人の「ファミリーヒストリー」を知りたいという好奇心だけではなく、視聴者が自身の家族のルーツに関心があるからではないでしょうか。
好きな番組なので、「隊長のブログ」では、これまでに、15組のファミリーヒストリーを取り上げています。詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さい 。
今回は、去年の10月から今年1月に放送された中から、ゲスト三人の「ファミリーヒストリー」の感想を述べてみます。
10月25日(月)の放送では、「堤真一 ~寡黙だった父 家族への思い~」と題して、俳優・堤真一さんの家族の秘話が、紹介されました。
37年前に父を亡くし、父方のルーツは全く知らないという堤真一さん。取材で明らかになった事実に驚きを隠せませんでした。祖父は“駐在さん”として地域の暮らしを守り続けた警察官。父は東大受験を勧められるほどの秀才だったが、夢を断念していました。母も、経済的な理由で女学校を中退。結婚後、二人は兵庫県の団地での平穏な暮らしを何よりも大事にしたといいます。
堤さんは、小・中学校で野球に熱中しまが、成長するにつれて無口な父・静雄さんとの間に溝ができていました。しかし、病床の父は夢を追う真一さんを静かに応援していたのです。その心の内を知り、普段は笑い顔が似合う筒美さんの顔からは、涙が止まりませんでした。
12月20日には、女優の田中美佐子さんが登場。「田中美佐子 ~いくつもの母の愛を受け継いで~」のタイトルで、放送されました。
ずっと気かけけていた田中美佐子さんの「家族の謎」が次々に解明されました。美佐子が知る父方の祖母は、実は祖父の再婚相手でした。初めて実の祖母の写真と対面。その波乱の人生を知り、驚きを隠せませんでした。
最愛の母・照子のルーツも明らかに。実は若い頃村の青年団で芝居をしており、踊りも得意だったといういます。「自分が俳優を目指したのは必然だった」と美佐子さんは感動。役者を目指すことに大反対だった父が、陰では美佐子さんを応援していたことも知り、涙を流されました。
田中美佐子さん。1981年度NHK後期朝ドラ 『本日も晴天なり』 で、ヒロインの義妹役の初々しい演技が印象に残っています。この日の放送のエピソードを聴いて、朝ドラへの出演が決まった時の、お父さまとお母さまの喜びようが目に浮かぶようです。
1月31日放送のゲストは、俳優の中村雅俊さん。「中村雅俊 ~魂を育んだ 故郷への思い~」と題して、ファミリーヒストリーが紹介されました。
「父方のルーツについてはほとんど知らない」という中村雅俊さん。江戸時代の先祖の足跡、祖父・父の人となりを初めて知ります。また、一族に名のある力士がいたという言い伝えも検証しました。
母方の実家はかつて事業で成功しましたが没落。母は、苦労の青春時代を送り、結婚に至ります。しかし、雅俊さんの誕生から4年後に夫が急逝。女手一つで3人の子供を育てることになりました。行商、スナックの経営など必死で働いた母の人生を振り返り、雅俊さんは思わず目を潤ませました。
この日の放送を観るまでは、慶應義塾大学経済学部を卒業し、卒業後すぐにドラマ『われら青春!』の主役に抜擢され、人気を獲得したことは知っていました。その経歴から、お金持ちのお坊ちゃまが、努力もせずにスターになったと思っていました。
ところが、裕福な家庭に育った訳でもなく、猛勉強の末に、慶應大学に合格したことを知りました。
尚、『ファミリーヒストリー』の次回は、2月11日(金)午前0時27分から、「パンダ・彩浜(サイヒン)~和歌山・白浜パンダ一家のルーツ」を、再放送する予定です。
==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d
Vol.1~445 省略。
Vol.446 2021/12/15『2021年秋の連ドラ 総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1eecd352f20a40ffc4c1aef9919e9cb3
Vol.447 2021/12/24『ドラマ「女系家族」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/30d3084b579c2ae497bc57bbcfbd068e
Vol.448 2021/12/26『ガイアの夜明け「2021年9~12月放送ピックアップ~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3cf92b16c1853462f760981f56bc0d74
Vol.449 2021/12/26『中国ドラマ「君、花海棠の紅にあらず」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0e82c802d8d983d48a44c23185d644d1
Vol.450 2022/1/6 『ドラマ「志村けんとドリフの大爆笑物語」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7c722d6c0f751da08d627343dfd16b27
Vol.451 2022/1/8 『A-Studio+「2021年9~12月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/015dfa94e1456c916e4d0e32fab8f0c9
Vol.452 2022/1/15 『ボクらの時代~2021年9・12月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/23e7137615a7750248ed5de309949d0b
Vol.453 2022/1/18 『ドラマ「義母と娘のブルース-2022年謹賀新年スペシャル-」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d499f93084c5737c437992db19be20c3
Vol.454 2022/1/22 『新美の巨人たち「2021年9~12月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8bfcbeffb2b687b719c96e42e1556e9a
Vol.455 2022/1/25 『ドラマ「ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a801372b40095895d4ff403d93e5d98
Vol.456 2022/1/27 『ドラマ「ミステリと言う勿れ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ca4fa27adbadd3a9663bdd88aecd7549
Vol.457 2022/1/30 『カンブリア宮殿~2021年10・12月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ca2dd415154791dff1c37af280f6bae
Vol.458 2022/2/2 『ドラマ「愛しい嘘~優しい闇~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c663f8bc8bce72b3e07bab8dbfe9e6b4
Vol.459 2022/2/6 『ドラマ「ファイトソング」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0a3fb941fd70239633c37465771d9240