隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.23 『独占公開!東京駅復活大作戦!』

2012年10月05日 | テレビ番組

隊長が観た「テレビ 番組」を紹介するシリーズの第23回は、『独占公開!東京駅復活大作戦!をお送りします。

 

『東京駅丸の内駅舎』の復元工事が完成し、10月1日にお披露目⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/554bb816dfbf0fbccf772027a7e217c5 されたのは、みなさんご存知かと思います。

 

Dsc_0181_2_3

 

9月29日 (土) 午後7:32~8:45にNHK総合テレビで放送されたこの番組は、5年の月日をかけた難工事を独占取材したものです。

 

番組では、子役タレントの鈴木 福くんが、子供駅長になって東京駅の不思議スポットを案内します。

 

そして、おぎやはぎ・六角精児・中川家礼二・村井美樹が未公開空間を探検します。

 

また、泉谷しげるが東京駅の設計をした辰野金吾を演じる再現ドラマもありました。

 

辰野金吾は、鹿鳴館を設計したことで知られる、イギリス人建築家 ジョサイア・コンドル(Josiah Conder)の最初の教え子の一人です。

 

まず驚かされたのが、東京駅は横幅が335mと東京タワーの高さより長く、ドームの高さも45mあると言うことです。100年も前に、この様にスケールが大きいだけでなく美しい建物を建てる技術があったことは驚きです。

 

その後、まず滅多には入れない、東京駅の駅長室が紹介されました。駅長さんは、どんなに偉そうな人かと思っていましたが、優しそうな方なので安心しました。

 

ステーションホテルの格式ある部屋も見所でしたね。

 

最後は、ドーム復元の様子が紹介されました。

 

盛りだくさんでしたが、ためになった番組でした。

 

そして、復元工事を決断し実施した「JR東日本」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1b7842651344a92c52fe27ee337c2390、難工事を完成させた「鹿島」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/950ee8bcd11a72921d5b19c973fa9b57、そしてこの番組を制作した「NHK」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/db02a4f605babef13eb40af4826cd786 に拍手を送りたいと思います。

 

 

==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グルメ 38食 『うまいもんや ... | トップ | スポーツ No.14 『Cheerleade... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿