隊長が、飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第315食(回)は、『福島の酒 「大七(だいしち) 純米生酛(きもと)」』をお送りします。
今日ご紹介する『大七 純米生酛』は、福島県二本松市の蔵元「大七酒造株式会社」の日本酒です。
同蔵元の酒は、『純米生酛 爽快冷酒』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ded4c00d7869b1aa621c569baefd8e35 、
『本醸造 生酛』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94ad78f58a390723b9766867bac0a310 、
『雪しぼり・本醸造にごり酒』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0aa3bcc314bd10a6fa0e36d7220e88a の三銘柄を、以前にご紹介しています。
福島県中通りの北部に位置する二本松市は、「智恵子抄」に詠われた名峰・安達太良山と阿武隈川の街として知られています。同市の年間平均気温は11.0度前後で、1月、2月の寒冷期には平均気温が1、2度となり、最高でマイナス7度近くに下がる日もあります。最高気温は7月末から8月中旬にかけて30度を超える日が続くこともあります。
安達太良山麓からの豊かな名水に恵まれていることから、古くから酒造りが盛んで、福島県内では会津地方と並ぶ、古くからの日本酒酒造メーカーを多く抱えている地域でもあり、市を代表する産業のひとつでもあります。
「大七酒造」以外の主な酒蔵は、「奥の松酒造」、「人気酒造(にんきしゅぞう)」、「檜物屋酒造店(ひものやしゅぞうてん)」です。
「大七酒造」の創業は、宝暦二年(1752年)。以後、十代目社長・太田英晴の今日まで、日本酒の最も正統且つ伝統的な醸造法である「生酛造り」一筋に、豊潤な美酒を醸し続けています。
『純米生酛』が初めて発売されたのは、今から約40数年前の昭和58年(1983)。
使用米:五百万石
精米歩合:超扁平精米69%
原材料: 米(国産)、米麹(国産米)
アルコール度数:15度
内容量:720ml
購入価格:1,273円 (税抜)
おすすめの飲み方は、15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒です。
海外でも知られる同蔵を象徴するかの様に、紙箱の側面には、大七酒造と生酛造りの英語説明文が印刷されています。
「大七酒造株式会社」の住所は、福島県二本松市竹田1-66。電話番号 は、0243-23-0007です。
尚、「隊長のブログ」では、福島県産の日本酒を、これで18銘柄を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい 。
==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02
1~300食 省略
301食 2020/7/13 『本郷三原堂の「大学最中」と「本郷焼」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b6c0fcea398dbc0cd879e17341d487d9
302食 2020/7/20 『サントリーウイスキー トリス <クラシック>』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3a374191b71b1ad81d93f6789769ac8b
303食 2020/8/7 『福島の酒「会津ほまれ 純米大吟醸 極」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f8949848791e5f437daa85db7e626de2
304食 2020/8/23 『「京橋千疋屋」のマンゴージュース』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ce47c007b8a3ea89cbc52948dd1357b
305食 2020/9/1 『山形の酒「桜花吟醸酒 誕生 四十周年記念酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8709f123de9e73e2a31144907e2b177e
306食 2020/9/10 『家のみワイン No.13』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0114767d984bfe92af31c3210e400fd9
307食 2020/10/3 『新潟の酒「越乃景虎 名水仕込 特別純米酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/841513ae98ac29f9be62d748e8090566
308食 2020/10/13 『「ARINCO」のバニラロール』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5912bb8898e94a42b5a266f149629305
309食 2020/11/3 『家飲み海外ビール No.7「ギネス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e54da4cecee50d96958340e0030980f9
310食 2020/11/12 『山口の酒「貴 純米大吟醸 東条山田錦50」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c0a8fb3ac78b91784656e6bdc485703c
311食 2020/12/2 『島根の酒「純米吟醸酒 津和野盛」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/92e4721cad9ebf8865a24397e391aadb
312食 2020/12/10 『熊本銘菓「和栗パイ くりごろ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/726de8d5bfbdeb7a690a6d96f87b9074
313食 2020/12/18 『プレミアムビール No.6』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ec13714cca3aff510d7cc94fe626136
314食 2020/12/28 『新潟の酒 「〆張鶴 雪 特別本醸造」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b45eba8f88e84b718a30e6966efb4fb8
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます