隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

街歩き 第110回 『駒込から巣鴨へ初詣の途』

2021年01月20日 | まち歩き

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第110回は、『駒込から巣鴨へ初詣の途(みち)』を、お送りします。


新年一月三日(日)に、東京都豊島区駒込にある我が家のお墓にお参り行きました。合わせて、行き帰りに駒込と巣鴨にある神社に初詣をしました。


「大國(だいこく)神社」⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2be39137e5724cd2ac128dbede3ee999 と、


「駒込 妙義神社」⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c843b507851e4455617774d6c12e7025 を参拝後に向かったのが、「染井稲荷(そめいいなり)神社」です。


妙義神社脇の坂になっている「妙義神社通り」を上がると、正面にチャペルが見えてきました。ここは、「日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団」の敷地です。

 


通りの左側には、フェンス越しに妙義神社の社殿が見えます。

 


当社の境内整備を行い、マンション建設工事の準備をしている様です。

 


教団の敷地の奥に見えるのが、「中央聖書神学校」のチャペル。

 


右手が「中央聖書教会」のチャペル。

 


妙義神社通りの突き当りを左折し、「染井坂」を上ります。この坂は、 駒込の旧地名「染井」に因むそうです。

 


坂を上り切り、右に曲がると、右手にあるのが「西福寺(さいふくじ)」です。真言宗豊山派寺院の当寺は、創建の年代は明らかではありませんが、駒込に江戸時代から存在していたとのこと。

 


境内に、徳川将軍家の御用植木師として名高かった伊藤伊兵衛政武(四代目・宝暦七年=1757没)の墓があります。

 


西福寺の隣が、「染井稲荷神社」です。

 


鳥居を潜り、こじんまりとした境内に。当社は、染井吉野桜発祥の地として知られる旧染井村の鎮守。江戸時代には、西福寺が当社を管理する別当寺でした。

 


創建が300年以上前とのこと。年代を感じさせる「手水舎」ですね。

 


御祭神は、「保食命(うけもちのかみ)」。

 


拝殿内に授与物を販売する人がいらっしゃいましたが、御朱印は頂けませんでした。

 


境内社の「稲荷社」。

 


その後、我が家のお墓に移動してお参り。巣鴨に向かいます。「巣鴨地蔵通り」を進み、「高岩寺 (こうがんじ)」、通称「とげぬき地蔵」の前に⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4cbd856ad9c3829a24e952ea672a2cc5


正月三日、境内は参拝客で溢れています。密が心配なのと、御朱印は既に拝受していたので、参拝を諦め、商店街を東京さくらトラム(都電荒川線)「庚申塚(こうしんづか)停留場」に向かって歩きます。


時刻は、午後一時半過ぎ。昼食を済ませていないので、お腹が鳴ります。通りの左手に感じの良さそうなお蕎麦屋さん「そば所更科」がありました。大正時代創業の老舗です。

 


頂いたのは、“あんかけうどん” 900円(税込)。身体の芯から温まりました。

 


会計時に、「猿田彦大神」の開運御賽銭を頂きました。中には、御縁(五円)玉が。女将さんが、優しい方で、身体だけでなく、心も温まり、店を出ました。

 


尚、同店の住所は、東京都豊島区巣鴨4-16-11。電話番号は、03-3918-3268です。


さらに商店街を、進みます。

 


左側には、御菓子司「 岡埜榮泉(おかのえいせん)本店」があります。名物の “豆大福 ”を、お土産に購入。

 


「庚申塚停留場」の手前、「巣鴨地蔵通り」と「栄和通り」の交差点角に鎮座するのが、「猿田彦大神巣鴨庚申堂」です。

 


戦国時代の文亀(ぶんき)二年(1502)、高さ八尺(約2.4m)の「庚申塔」を、中山道の本街道であり、板橋宿の一つ手前として賑わっていた、当地に造立したのが創祀とされています。


庚申とは、猿のことなので、“狛犬” ならぬ “狛猿” が一対。像の下部には、「見ざる、言わざる、聞かざる」の “三猿(さんざる)” が彫られています。

 


「手水舎」の水盤には、龍の口から水が注がれています。

 


本堂内には、明暦三年(1657)に再建された庚申塔が納められ、これは豊島区の登録文化財になっています。

 

 

 

参拝を終え、都営地下鉄三田線「西巣鴨駅」から、帰宅の途についたのが、午後2時半頃。こうして、駒込から巣鴨への初詣を済ませました。

 


==「街歩き」バックナンバー==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~95回  省略

第96回  2020/3/8  『今年の花見は宴会自粛』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/96ae962f4c6850bb80b4cdfa99a20763

第97回  2020/3/25 『清和公園の桜』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/683efb05ff34951d10682a8dbe37df51

第98回  2020/3/29 『御朱印巡り「廣尾稲荷神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/14f74898856ff828222d0b5b962504da

第99回  2020/4/28 『真砂坂上バス停 リニューアル』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4a1d9cf96695c70eb3c128672c6a0f23

第100回 2020/6/8  『御朱印巡り「明治神宮」』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c87b3547debd8655a09384a5fbbda105

第100回 2020/6/10 『御朱印巡り「明治神宮」』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6c2d20458adf660ca35ec0cde91889d9

第101回 2020/6/16 『文京区と春日局』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ab71232f54d0d2075ff62c414f3fe097

第102回 2020/7/27 『御朱印巡り「愛宕神社」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d3c3b38264bc2a9b3e7ca43d111c5707

第103回 2020/8/1  『御朱印巡り「虎ノ門 金刀比羅宮」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/af70306d6fc6a3a95294c42ba3e16a41

第104回 2020/10/6 『TSUWANO T-SPACE(島根県津和野町東京事務所)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/20c0404ec75a382788a3684a7193331a

第105回 2020/11/15『秋の深大寺と神代植物公園』(その1)  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/366adefa5e41888e0ac68db29c261227

第105回 2020/11/19『秋の深大寺と神代植物公園』(その2)  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c33b47be4f05b78b1a48a74a37f8f720

第106回 2020/12/20『御朱印巡り「赤城神社」』   https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6fb137d4690fb456b61447e31f56b432

第107回 2021/1/6  『上野の森美術館から寛永寺へ』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7b9da20c531816a9ffcf495087003459

第108回 2021/1/11 『御朱印巡り「大國神社」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2be39137e5724cd2ac128dbede3ee999

第109回 2021/1/16 『御朱印巡り「駒込 妙義神社」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c843b507851e4455617774d6c12e7025


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ Vol.359 『COOL JAPAN... | トップ | 映画 Film213 『Love Letter』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿