和色ムーブメント

シニアになって、今一度「ムーブメント」を感じる旅に出てみようか

懐かしのクリスマスケーキ

2024年12月24日 | こんたく堵
大晦日の年越しそばやお正月のお雑煮は食べなくても、ハロウィンを楽しみ、クリスマスには当たり前のようにケーキを食べる~ そんな時代に子や孫たちは生きている ・・・

昨日は、娘たちに呼ばれて大阪まで~
上娘一家が体調不良ということで、急遽、下娘の家でのプチクリスマスパーティーとなりました 😄

近所のケーキ屋さんで予約していた小さなクリスマスケーキは、娘たちが孫くらいの頃に食べていた懐かしいケーキの味がしてビックリ 😮 めっちゃ旨ッ‼️😋👍

ラグ世代でも、もちろんクリスマスはあって当然のイベントだと受け入れています~ ただ、日本らしい年末年始の行事も大切にしてほしいとしみじみ思ったりした一日 … 🤔














 

正しい休みの過ごし方 241024

2024年10月31日 | こんたく堵
いつも時間があれば、リクライニングを倒して、クルマから見える港風景をボーっと眺めているラグです 😎

たまには散歩❗️でも
ということで、今日は海沿いの遊歩道をブラブラ散歩~ 🚶🏽‍♂️💨

空・海・島・船・灯台
ゆっくり舐めるように見渡します~ 場所を変えれば同じ景色も見え方が変わる~ 当たり前ですが ・・・ 😄

工場から立ち上る煙
芝生でグランドゴルフ
そんな様子を見ながら~ ♨️足湯(無料)に浸かって物思いにふける 🤔

ハイ、これがラグおすすめの「正しい休みの過ごし方」です 😁w














📍エコパークあぼし
姫路市網干区網干浜 4-1
 

夏休み「焚き火と花火 / ザランタンあば村」岡山県津山市阿波 #240725

2024年08月05日 | こんたく堵
約3時間のバーベキューを楽しんだあと、焚き火&花火 で一日を締めます

野外テラス前の広場
何ヶ所か焚き火を熾してくれていて(19:30-21:30)、金串に刺したマシュマロ持って焚き火の前へ 😃

切り株の椅子に腰掛けて、焚き火の炎をゆっくり眺める~ 空には無数の星が輝き~ ええ時間 ☺️
テントサウナじゃないけど、どこか体と心が「整う」感じです

熱ッーーーぅ😝
そりゃ~ 焼けたマシュマロは、すぐ口に入れたら熱いやろ 🤣🤣🤣

久しぶりに花火も ・・・ これといって何かを用意をする訳でもなく(全て準備してくれている)、苦労せず只々楽しむのみ~ 贅沢な時間でした~ ありがとうございます 😊

翌朝、和定食の朝食を食べてチェックアウト~ お世話になりました 😀












📍ザランタンあば村
岡山県津山市阿波3108-4
TEL:090-1254-3842
@thelantown.abamura
 

夏休み「バンガローデッキBBQ / ザランタンあば村」岡山県津山市阿波 240725

2024年08月05日 | こんたく堵
まだ明るいですが ・・・
バンガローデッキで夜のBBQタイム開始~ ☝️😎

【メニュー】
・和風サラダ
・津山の名産そずり肉と蓮島ゴボウのコンフィ(バタール付き)
・ザランタンオリジナルバーベキュー
・あばのお米をつかったおひつご飯
★ つかみどりした魚(ニジマスとアマゴ)
※ 持ち込み(ビール・酎ハイ・海老・帆立・手羽中・トウモロコシなど)

アクシデント(持っていこうとした持ち込み品をラグが忘れた💦)もあったのですが~ 用意して頂いたメニューは、思ったよりもボリュームがあり、全て美味しかったので大満足でした ☺️
※ 特に、コンフィ・ご飯(阿波のお米)旨し‼️😋😋

ゆっくりと楽しい時間が流れ、あば村も少し暗くなってきました~ あとは、焚き火と花火を楽しみましょうか 😊


















📍ザランタンあば村
岡山県津山市阿波3108-4
TEL:090-1254-3842
@thelantown.abamura
 

夏休み「スパイスソルト体験 / ザランタンあば村」岡山県津山市阿波 240725

2024年08月05日 | こんたく堵
野外テラス(共有施設)のテーブルで「スパイスソルト体験(オリジナルスパイス作り)」ができます 😃

材料と器具を用意した上で、スタッフさんが一通り作り方の説明をしてくれます~ あとは好みで調合して完成!夜のバーベキューに使うも良し ・・・ 持って帰るも良し ・・・ 😄

そして、夜ごはん(バーベキュー)までに、もう一体験~「畑の収穫体験」へ 🚶‍♀️🚶🏽‍♂️
夏野菜(ナス・キューリ・ピーマン・トマト)収穫しました☝️😁

そろそろ、バーベキュータイムかなぁ~ 😋






















📍ザランタンあば村
岡山県津山市阿波3108-4
TEL:090-1254-3842
@thelantown.abamura
 

夏休み「魚のつかみどり体験 / ザランタンあば村」岡山県津山市阿波 240725

2024年08月05日 | こんたく堵
バンガロー前の小川で「魚のつかみどり体験」ができます~「にじます」と「あまご」3匹ずつ、小川(逃げないように柵で仕切られてます)に放してもらって、つかみ取りにトライです 😄
※ つかみどりした魚は、夜のバーベキューで焼いて食べます

孫たち、前にもこの近くの別の施設で体験していたので、戸惑うことなく楽しんでましたよ~ 水温もちょうど良くて、水鉄砲も借りて川遊びエンジョイ❗️😊👍

次は、「スパイスソルト体験(スパイス作り)」と「畑の収穫体験」です 😎



















📍ザランタンあば村
岡山県津山市阿波3108-4
TEL:090-1254-3842
@thelantown.abamura
 

夏休み「 グランピング / ザランタンあば村」岡山県津山市阿波 240725

2024年08月05日 | こんたく堵
孫たちとの夏休み
今年は、岡山の阿波森林公園にあるグランピング施設「ザランタンあば村(岡山県津山市阿波)」さんで、色々な体験含め一泊二日楽しんできました~ 😄

テントエリアとバンガローエリア有り〼
キッチン・浴室・トイレ付き、冷暖房完備のバンガロータイプを迷わず予約!したとか ・・・ 😁

14時チェックインより早く到着~ 渓流釣りや川遊びをする予定でしたが、まあまあ雨が降っていたので車で待機 ・・・ 😔

程なく雨が止んで施設内を散策~ 当たり前ですが、山の中は自然が一杯(雨が降ったせいで涼しいし) 気持ち良し‼️ 😄👍

14時になってチェックイン
ロフトやデッキ付きのウッディバンガローは、快適な空間です(室内の画像撮り忘れ😅)

さて、それではバンガロー前の小川で遊びましょうか 😎




















📍ザランタンあば村
岡山県津山市阿波3108-4
TEL:090-1254-3842
@thelantown.abamura
 

ひとり港で ・・・ 231013

2023年11月03日 | こんたく堵
ちょっと甘いもんと飲みもん買って、いつもの港へ ・・・ ひとりで考え事する時、このパターンが一番なんです 🤔

今日のお供は、「道の駅 みつ」で買った、レッドウッドさんの「こだわりシフォンケーキ」とドラッグストアで買ったこだわりのない「紅茶ラテ」です 😅

シフォンケーキ~ 素材の良さ(こだわり)がゴリゴリ押してくるのかと思ったら~ 真逆で、軽くてさり気ない心地良さがあります。味と食感は、シフォンケーキというよりも、超高級なベビーカステラな味です。旨し❗️😋
@redwood1718

いつもの海(御津)では、小学生が波打ち際で遊んでました(校外学習?)・・・ 😄
いつもの港(飾磨埠頭)では、夫婦でゆっくり釣り糸を垂らす姿が・・・ ☺️











道の駅巡り「道の駅 みつ」たつの市御津町 230818

2023年08月20日 | こんたく堵
いつもお世話になっております「道の駅 みつ」さんです。月2~3でお邪魔しているのですが ・・・ 久しぶりにポストさせて頂きます 😀

以前から掲示していたのかもしれませんが(気づきませんでしたが)、関西ウォーカーの「やりたいことをかなえる!22-23道の駅大賞」で準グランプリを受賞していたんですね~ 😲

いつも買い物(地の産物)か、ボーッと海を眺めに立ち寄らせてもらってますが~ 確かに、最近は観光バスのルートになっていたり、他府県から車で目指して来られる方も多いような ・・・ 🤔

前どれの魚介類、地場の農産物、地元企業の加工品、そしてオリジナル商品の販売などがメインです。レストラン「魚菜屋」、ファーストフード「海風kitchen」、あ、手ぶらでバーベキューもできますよ~ 駐車場も広いので、ロケーション含めて是非立ち寄ってほしい道の駅です 😊

今日は、ちょうど行った時に並べていた、イボイボつきのしっかりキューリをお買い上げ~ 最近、暑すぎるせいか、キューリの出来が悪い!あちこち買い物行っても買わずにスルーすることが多いのですが、良いキューリに当たってラッキーでした 🤩👍






















📍 道の駅 みつ
兵庫県たつの市御津町室津896-23 
TEL:079-322-8500
@mitsumichinoeki 


初詣 / 姫路総社 230106

2023年01月06日 | こんたく堵
昨年は喪中だったので控えた初詣ですが、今年は播磨国総社「射楯兵主神社」に行って来ました~ さすがに6日ともなれば、空いておりました~ スイスイーーーィ 😃

本殿で参拝したあとは、恒例の「福おみくじ」~ 今年はひく前から中吉の予感~ ハイ、「中吉」的中でした!内容もほぼ予想通り … 😅

それから、一緒に入ってる「招福御守」も予感があり、初めての「蛙」さん的中でした~ 無事カエル・福ガエルらしいです 😄

昨年後半に体調を崩して、まだ本調子ではなく ・・・ ということで、今年はバタバタ急がず焦らず、大人しく一歩一歩ゆっくり進みたいと思います 😊












持ち寄り飲み会 / おうちごはん 220924

2022年09月25日 | こんたく堵
お店をやっていた時のお客様と未だに繋がらせてもらってるラグです~ 昨日は、Y氏宅での「持ち寄り飲み会」でした ☝️😃

前回の反省(飲み過ぎて記憶喪失 … 笑)を踏まえて、今回は「ボチボチ飲み&シッカリ食べ」パターンで~ 😅

【 持ち寄り逸品 】
★ 塩豆腐のカプレーゼ
★ いぶりがっことクリームチーズ
★ スペアリブ
★ オイルサーディンのポテトチーズ焼き
★ スティックサラダ
★ 豚肉の角煮
★ たっぷりバゲット
  @nana__pan_
★ ポテトサラダ
★ 牛肉のタタキ
★ クレープ(途中、M氏が近所のクレープ屋さんまで🚶‍♀️)

【 アルコール 】
☆ ヒューガルデンホワイトビール
☆ クレマン ド ロワール ブリュット キュヴェフラム
☆ コレッツイオーネ・チンクアンタ +5
☆ 白ワイン 2本
☆ エビスビール

女性2 男性3 子ども1
お昼から約6時間、飲んで~食べて~喋って~ 愉しい一日でした!ありがとぉー 😊👍
次回は、ラグん家で「鍋パーティー」します!✋😎























日名倉養魚場 / 岡山県美作市 220806

2022年08月11日 | こんたく堵
孫たちと岡山県美作市の「日名倉養魚場」さんまで~ 🚗³₃

アマゴのつかみ取り&バーベキューです ☝️😎
予定より少し早く着いたのですが~ 事前に予約していたので、魚と炭の必要量を伝えると、直ぐに用意してくれました 😃👍

15匹お願いして、囲われたスペースに放流してもらいました~ つかみ取りしている間に、炭が良い状態になる~ という段取りですが ・・・

意外と簡単には捕まってくれないアマゴさん達💦~ 結局、網のお世話になり、急いで養魚場の方が捌いて串打って、いこった炭の上に ・・・ ✋😅

焼きたてホクホクのアマゴさん~ 両手で串持って孫たちも頬張ります~ おーーー旨し‼️😋😋😋
その後は、珍味亭で調達していたホルモンを少し焼いて~肉BBQも旨し❗️😋😋😋

14時過ぎには、もう周りのお客さんたちは居なくなり貸切状態~ 海やプールとは違う冷たい川の水~ せせらぎの中、孫たちは楽しそうでした ☺️

ふと見ると、石の上にトンボが ・・・
「ミヤマカワトンボ」ですかね~ 翅(羽根)が褐色で、お腹が青みがかった金属光沢色~ 何となく癒されます 😃

雨予想もあったのですが、良い天気のまま「つかみ取り&バーベキュー」終了しました~ 家族で楽しい時間でした❗️✋😊






















日名倉養魚場
岡山県美作市後山1662−2

土用の丑にBBQ 220724

2022年08月02日 | こんたく堵
お店(ラグロッパ)を閉めて、もう3年近くになるんですが ・・・ 縁ができた多くのお客さんと、未だに友達付き合いさせて貰ってます ☺️

先日(7/24)、M氏宅で大人6人と子ども1人参加のバーベキュー宴会でした~ 😊

南向きの開放的なリビングからせり出したウッドデッキにテーブル持ち出して~ その先の庭でオッサン二人がお肉や野菜を焼いてくれてます(ラグは何もせず鎮座~ その様子を見ながら、とりあえずエビスビールを飲む…ええ休日やー😆)

いつものように、ビールの次はワイン~ 参加者さんが家で作った野菜やらケーキも登場~ ラグは「土用の丑の日」ということで、少しだけ鰻のお寿司を持ち寄り ・・・ あ、写真撮り忘れ 😞

偉そうに色々と書いておりますが~ 本当は途中からほとんど記憶がなく(2本目のワインくらいから酔っ払ってました)… ✋😅
ハイ、楽しい一日でした~ 皆さん、ありがとうございました 🙇

次回は、Y氏宅かラグんちで❗️😁

【 バカびたし 】
M氏宅で用意してくれていた、この「バカびたし」ですが~ バイきんぐ西村さんが監修した焼肉のタレ「バカまぶし」の第2弾だそうですね~ このタレ旨かったですよ❗️肉よりも焼き野菜にピッタリな感じ❗️😋👍