ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

カフェ巡り「Cafe'Plus(カフェ プラス)」姫路市辻井 240219

2024年02月20日 | 酒嚢飯袋
本日の珈琲たいむは、姫路市辻井(辻井の交差点南西角)にある「Cafe'Plus(カフェ プラス)」さんへ 🚗³₃

お店は2階 ・・・
とても個人的な印象ですが、ビルは大阪市西区辺りによくある事務所仕様の雑居ビルの雰囲気なのですが、上がってしまえば、入ってしまえば、意外と落ち着く空間が広がるオシャレなお店です。

採光に恵まれた窓際のテーブル席からは、車や人が行き交う交差点が見下ろせて、海辺や山村の自然を楽しむカフェとはまた違った、街の雰囲気をゆったりと共有できるカフェです ☺️

ラグは「ヘーゼルナッツラテ」、相方さんは、パンケーキの期間限定プレート「ボーッとうさぎ、誰かに愛の告白の巻」をオーダーしました~ 😆 

ご馳走さまでした 😋




















📍Cafe'Plus
姫路市辻井1-8-8 近畿ビル 2F
TEL:079-228-5949
@cafeplus.biz
 

三寒四温 / ラグの写真詩

2024年02月16日 | ラグの写真詩
週間天気予報
気温の折れ線グラフ
三寒四温が
素人でも読み解ける
間違いなく
春に近づいてるね

いつも思うけど
春夏秋シーズン終わり
皆が名残惜しそう
なのに、
冬にだけは何故か冷たい
早く、
春にならへんかなぁって
荒れる春一番は
冬からのしっぺ返しかも

目下、
そんな冬を惜しみ中

ラグの詩
 

いかすみ旨味パスタ / おうちごはん 240214

2024年02月15日 | 酒嚢飯袋
先日行った「道の駅 宿場町ひらふく」で購入していた「いかすみなめ茸」の瓶詰を使って、今夜はスパゲティを~ 🍝

・ Olio EVO(いつものエクストラバージンオリーブオイル)
・ 鷹の爪
・ ニンニク(みじん切り)
・ 玉ねぎ(みじん切り)
・ 竹田農場のトマト(あらみじん切り)
・ 下仁田ネギ(焼き輪切り)
・ イカ(スルメイカが無くてモンゴウイカ😅)
・ 味醂
・ ケチャップ
・ 白ワイン
・ 塩コショウ
・ ブラックペッパー
・ スパゲティ
・ いかすみなめ茸(瓶詰)
※ 工程も分量も適当で、レシピは作れず 😓

適当に作った割りには、まあまあ美味しくできました~ 😋
ご馳走さまでした 😊








 

バレンタインデー / ラグの写真詩

2024年02月14日 | ラグの写真詩
聖バレンタインデー
今でも思い出すキミのこと
ちょうど半世紀前

鼻頭に薄っすら汗かき
友達の気持ちとチョコ持って
キミはボクのところへ
愛のキューピットってやつ
でもね、でもね、
ボクがほんとに好きなのは
キミ、キミだったのに ・・・

ちょうど半世紀前
今でも思い出すキミのこと
聖バレンタインデー

ラグの詩(男と女の話)
 

そもそも / ラグの写真詩

2024年02月14日 | ラグの写真詩
化粧落とした女と
一緒に湯船に浸かった
真っ裸になった女と
一緒に朝の雨音を聴いた

でも、女の
心の底までは覗けやしない
たぶん、女の
心の奥までは支配できない

そもそも、人間って
有機物なのか
無機物なのか
そんな問題じゃないって
わかってはいるけど ・・・

ラグの詩(男と女の話)
 

カフェ巡り「重次郎 平福茶房」佐用町平福 240206

2024年02月09日 | 酒嚢飯袋
珈琲たいむは、宿場町平福にある「重次郎 平福茶房」さんまで~ 🚗³₃

何度か訪れた「宿場町 平福」ですが、いつ来ても一種独特な空気感を感じる町です。城下にある宿場町(平福の街並み)には、落ち着きのある情緒や歴史を感じます。

最初に訪れた時、某カフェの店主さんから平福のことを少し教えて頂きました ・・・ 因幡街道に沿うこの南北1.2kmほどの平福の街並みに10ほどの村が存在し、その村の数だけ神社仏閣とお祭りがそれぞれにあったそうな~ 祭りで盛り上がっている家の真横の家(隣村)は普段の生活 ・・・ 世にも奇妙な物語~ 😎

そんな世にも奇妙な話(本当かどうかは定かではないのですが)を含めて、平福という町は異質な雰囲気を醸しているのかもしれませんね ・・・ 🙄

さて、重次郎さんですが、
ラグは「ぜんざい+有機珈琲」のセット、相方さんは限定の「おはぎパフェ」をお願いしました 😃

美味しかったですよ~ ご馳走さま 😋
「おはぎパフェ」おすすめです☝️😊




















📍重次郎 平福茶房
兵庫県佐用郡佐用町平福475-1 
TEL:0790-71-0088
@jyujiro.hirafuku
 

スイーツ巡り「Viva la Vida(ヴィヴァラヴィダ)」加古川市野口町 240131

2024年02月07日 | 酒嚢飯袋
加古川市野口町にあるケーキ屋「Viva la Vida(ヴィヴァラヴィダ)」さんまで~ 🚗³₃

店内を覗くと ・・・
一瞬、シックでお洒落な感じかなぁ~ と思いきや!😃
冷蔵ショーケースや陳列棚にはスイーツと張り合うようにフィギュアが ・・・ あ、照明にも ・・・ あちこち遊び心が散りばめてあって ・・・ 😄 
ケーキまで遊んでいるように見えてくる ・・・ 😄

店主さんのこだわりとか趣味なんでしょうが、街のケーキ屋さんには、こうした店主の主張や個性があって良いと感じます~ 😎👍




















📍ヴィヴァラヴィダ
兵庫県加古川市野口町坂井14-1-106 アメニティ中田Ⅲ
TEL:079-435-3512
@kunychan8 
 

ランチ巡り「RURAL KITCHEN(ルーラル キッチン)」加古川市西神吉町 240131

2024年02月07日 | 酒嚢飯袋
今日のランチは、加古川市西神吉町の「ルーラル キッチン」さんへまで~ 🚗³₃

加古川バイパス「加古川西」インターを降りて、兵庫県道43号(高砂北条線)を北へ約2キロ、神吉山のところの交差点(交差点名不明😅)を左折すると、直ぐにお店が見えます。

到着したのは13時過ぎ~ 54席あるはずのお席は満席(駐車場も満車で空き待ち状態)でした 😲 が、名前と車のナンバーを記入しておくと、スタッフさんが車まで呼びに来てくれるシステムのようですね~ 程なくお席と駐車場も空きました 😄👍

田園風景が見渡せるカウンター席に案内してくれました(カウンター席が好きなラグには最高)~ 🤩

とにかく、メニューが豊富(ハンバーグと○○定食やぬか漬け定食、ワンプレートランチ、ピラフやピザ、ドリンクセット等々)!😮
そして、お子様連れ歓迎~ 平日(月~金)未就学のお子様限定で、お子様セットは無料!☺️
農園さんとのコラボ(4種のいちご食べ比べ)などの季節イベント企画もされてますね~ で、人気なんでしょうね~ ☝️😃

さて、ラグは「ちょっと高いけどほんとに美味しいビフカツ定食(味噌汁→豚汁に変更)」、相方さんは「ハンバーグと海老グラタン定食」をオーダーしました 😁

大きな窓から田舎風景を見ながら、ゆっくりランチしました~ 旨し(備え付けのドレッシングですが、味にパンチがあって4種それぞれ旨しでした)❗️😋
ご馳走さまでした 😊




















📍RURAL KITCHEN
兵庫県加古川市西神吉町宮前160 
TEL:079-497-5378
@ruralkitchen__ 
 

ラーメン屋巡り「まこと屋」姫路市広畑区 240126

2024年02月02日 | 酒嚢飯袋
不幸があり、今日は大阪までお通夜に参列して来ました~ 本当にお世話になった方でした。

とんぼ返り~ 大阪から家の近所まで帰ってきたところで〝ラーメンでも食べて帰る?〟ということで「まこと屋」さんへ 🚗³₃

まこと屋さんは、ラグが大阪で生活していた頃、たぶん福島に1号店ができたような ・・・ 二十数年前でしょうか~ 心斎橋の店舗(2号店?)に伺った記憶があります。

「鶏じゃんラーメン(煮玉子鶏じゃん)」をオーダーしました!まぁ~まぁ~あっさり系で、ラグには嬉しい味でした~ 旨し❗️😋 
※ 昔、食べた味の印象とは全く違ってた ・・・ 😲
※ 「普通」にしたけど、麺は「カタ麺」がええかなぁ~ 🤔

ご馳走さまでした 😊
次回は「牛骨」かなぁ~ 😋




















📍まこと屋 姫路広畑店
姫路市広畑区才857-1 
TEL:079-280-5331