今朝は6時に足柄大橋へ入った
昨日の雷雨で川は可なり濁っていた
なんでも静岡で土砂降りだったそうだ
鮎沢からの濁りが酷かった
先ずはガンガン下の開きで様子をみたが
まったくの無反応
直ぐに下手のチャラへ
流れのヨレに入るとガツン
16㎝クラスのが掛かってくれた
囮を交換して笑いの谷に入れるとまたまたガツン
だがそれっきり反応はなくなってしまった
今度はガンガン上の肩に入る
右岸の段々に入れて待つと唐揚げサイズのチビが掛かった
段々を一通り遣ってから芯に徐々にさした
今度は良い当たりだ・・・
抜くと20㎝の良型
何か嬉しくなるね
その後16㎝クラスを数匹追加した
肩から徐々に上へと釣り上り
囮を泳がせていると・・・
いきなり一気に真横へ走られた
いやいや此は鮎じゃないぞ
鯉?鱒?
右岸の岸へと直ぐ様体を入れ替えた
徐々にと岸へよせるといぶし銀に光る大きな魚体
なんどね目かでやっとタモに収まった
40㎝は有る雄のサクラじゃないか
旨そうだ
申し訳ない事だが持ち帰り頂く事に
その後1つ追加したところで10時になり
今日は納竿とした
お墓の掃除に行かなきゃいけないからね
帰宅して直ぐにサクラをさばいたが
腹から掛け針が逆針ごと出てきたよ
脂がたっぷり・・・
上に写っている鮎は今日最大の20㎝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/d3/5189cd20cc0e4925312fd316f4a6d62c_s.jpg)
昨日の雷雨で川は可なり濁っていた
なんでも静岡で土砂降りだったそうだ
鮎沢からの濁りが酷かった
先ずはガンガン下の開きで様子をみたが
まったくの無反応
直ぐに下手のチャラへ
流れのヨレに入るとガツン
16㎝クラスのが掛かってくれた
囮を交換して笑いの谷に入れるとまたまたガツン
だがそれっきり反応はなくなってしまった
今度はガンガン上の肩に入る
右岸の段々に入れて待つと唐揚げサイズのチビが掛かった
段々を一通り遣ってから芯に徐々にさした
今度は良い当たりだ・・・
抜くと20㎝の良型
何か嬉しくなるね
その後16㎝クラスを数匹追加した
肩から徐々に上へと釣り上り
囮を泳がせていると・・・
いきなり一気に真横へ走られた
いやいや此は鮎じゃないぞ
鯉?鱒?
右岸の岸へと直ぐ様体を入れ替えた
徐々にと岸へよせるといぶし銀に光る大きな魚体
なんどね目かでやっとタモに収まった
40㎝は有る雄のサクラじゃないか
旨そうだ
申し訳ない事だが持ち帰り頂く事に
その後1つ追加したところで10時になり
今日は納竿とした
お墓の掃除に行かなきゃいけないからね
帰宅して直ぐにサクラをさばいたが
腹から掛け針が逆針ごと出てきたよ
脂がたっぷり・・・
上に写っている鮎は今日最大の20㎝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/d3/5189cd20cc0e4925312fd316f4a6d62c_s.jpg)