来週はクリスマスだな、それが過ぎると年末、そして正月か、1年が過ぎるのも早いものだ、
昨日は飯泉観音でだるま市が開かれたようだ、私も子供の頃はよく家族で毎年、家の前からバスに乗り行ったもんだ、あまり広くない境内の中にひしめき合う様に露店が店を出すんだが、店が沢山出ていると広く感じるんだよね、熊手やだるまを買って帰るんだけど子供の頃だけにそれが楽しかったんだよ、小学生位までじゃないかな、その後は行った事無いね、今でも大勢のお客さんで夜は賑わったんだろうな、飯泉観音へは毎年初詣には必ず行く、年明け元旦にはまた行かないとな、交通安全のお札やら何やらと買い換えて古いお札を納めないとね、また初詣に行ったら、今年も鮎が豊漁で有りますように・・・、って拝んで来ないと・・・。
昨日は飯泉観音でだるま市が開かれたようだ、私も子供の頃はよく家族で毎年、家の前からバスに乗り行ったもんだ、あまり広くない境内の中にひしめき合う様に露店が店を出すんだが、店が沢山出ていると広く感じるんだよね、熊手やだるまを買って帰るんだけど子供の頃だけにそれが楽しかったんだよ、小学生位までじゃないかな、その後は行った事無いね、今でも大勢のお客さんで夜は賑わったんだろうな、飯泉観音へは毎年初詣には必ず行く、年明け元旦にはまた行かないとな、交通安全のお札やら何やらと買い換えて古いお札を納めないとね、また初詣に行ったら、今年も鮎が豊漁で有りますように・・・、って拝んで来ないと・・・。