友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

作りすぎ?

2015年12月16日 | 鮎友釣
今日は暖かい、何でも10月下旬から11月上旬の陽気らしい、暑い位だ、でも今晩からまた冷え込むって事だ、なんなんだよ~、って感じだね、
暇な時に何かしようと、ブダイ用の浮きを作ったんだが、作りすぎたな、大体めったに流すもんじゃ無いからね、10本以上あるんじゃないかな、さまざまな大きさ太さだけど、結局、気に入った物しか使わないんだよね、でもその気に入った物は同じサイズで5本有るからな、本当は6本同じ物を作ったんだけど去年だったけかな、真鶴で流しちゃったんだ、頭の出ている根に風で道糸がなびいて絡んで切れちゃったんだ、今、出来上がったのは2本だけど今までのと長さも太さもまるで違い、可也細身で同じ錘を背負わせたいので長さも結構長いんだ、多分感度は良いはずなんだけどね、感度重視って事で試しに2本同じのを作った、出来上がってはいるけど、まだ使ってはいない、もっとも素材の木自体がダイソーで売ってる棒だから浮力が無いので良い訳は無いんだけど、それで慣れれば当りは取れるから良いんだけど、浮力が無い分、波にチョットもまれると直ぐに沈んじゃうけどね、しっかり見てれば波かブダイかの区別は付くけど、たまに何か他の事しながらちらちら見てる時に沈むと区別がつかない時が有るよ、クローゼットの壁に短いカーテンレールを取り付けそれにぶら下げて仕舞っているけど、場所食わないからいい様なもののもう作らない。