今日も富戸へは行かずに家でぬくぬくのんびりしてしまった
天気は良く晴れ渡り風も無く穏やかできっと磯もポカポカ状態だろうけど
何か今期もブダイ釣りをしないで過ぎそうな感じだな
去年知り合いの漁師さんの許可を得てほんの少しだけだけどひじきを採り
半日日陰干ししたのち1回分に小分けをして冷凍したのが冷凍庫の奥に有るんだ
此の冷凍したひじきが餌として使えるか如何か試してみたいと思うんだけどね
試すにはブダイ釣りに行かないといけないが如何も腰が思う様だ
ひじきは冷凍保存できないんだけどそのままでは水分が多く
冷凍しても破裂知ってしまうんだよねなので少し陰干ししてから冷凍した
生で使う時も磯で少し干してから針に刺すとすんなりと刺せる
干さずに挿すとパキパキと折れてしまい刺しずらい
少し干してしんなりしても海に入れると直ぐに戻るから問題ない
そんな事も有って少し干してから冷凍にしてみたって訳なんだ
今でもはばのりの冷凍餌は伊東の釣具店で買えるけど
冷凍餌と冷凍してない生餌とでは断然食いが違ってしまう
なのでひじきにしても冷凍餌では食って来ても生餌とでは違うだろうけどね
ただ11月末位の早い時期に使えばこの辺ではまだ海藻が生えていないので
冷凍餌でも十分食って来るだろうけど此の時期ではそこいらに海藻が生えているから
冷凍ではブダイもそっぽ向いてしまうだろうな・・・
真鶴辺りで餌取りしてから行くって言うのも可なり面倒だ
富戸でもはばのリが生えてはいるけど見てもあまり生えていないんだよな
まさか餌に苦労するとは全く思いもしなかったよ
今までは何時でも竿作さんで生の餌を買えたからな
竿作さんが店を閉めてしまって有難さが身に染みたってところだね。