私はもともと鶏肉が好きではありませんでした。
鶏肉に目覚めたのは35歳頃でしたかな。
ビアホールミュンヘン大使館の骨付唐揚げを食べてからでした。
当時は正直美味いと思いました。
その後、10年ぐらいして京大芦生演習林に撮影に行った時に泊まった民宿で、
地鶏のすき焼きをいただきました。
この時も大変美味しく感じました。
ブロイラーと地鶏の区別も分からなかったのに、
何となく分かった気がしました。
新大阪で会社をやっていた時に、
“金沢”という小料理屋さんに行くようになりました。
そこのオーナーが秋田県生まれでしたので、
きりたんぽの通販もしていました。
その時のダシ取りが〈比内地鶏〉でした。
比内地鶏の塩焼きのメニューがあったので、
よくオーダーしました。
ここで鶏肉の旨味が分かりました。
表記の大和肉鶏がなかなか出て来ません。
今から数年前にこのブログで知り合った東大阪のKさんから、
大和肉鶏を一羽分送っていただきました。
比内地鶏に勝るとも劣らない美味さ。
大和にもこんな美味い鶏があったのだ。
鶏肉として定評のある「名古屋種(名古屋コーチン)」の雄と
卵肉兼用種の「ニューハンプシャ種」の雌を交配した一代雑種の雌を
母鶏として美味しいとされる「シャモ」の雄を父鶏にもつ三元交雑種の高品質肉用鶏です。
(大和肉鶏の説明より)
鶏肉の旨味を味わうのに塩焼きが簡単です。
塩、コショウだけで焼きます。
歯ごたえと肉汁のジューシーさが応えられません。
ここで問題が・・・と書けば大層ですが、
ブロイラーの味だけで育った我が娘は
どちらも美味しいと言います。
(味の比較にブロイラーの塩焼きも作っていました)
私には雲泥の差があると思うのですが・・・。
ある意味ショックでした。
味の分かる舌になってほしいと思うのですが、
遅いかなー。
だから今では美味いものは孫と食べることにしています。
ところでこの肉鶏は何処にでも売ってる訳ではありません。
私が求めるのは葛城市朝市畜産ショップか耳成のまほろばキッチンです。
八木の近鉄にもあると聞きます。
さて値段ですがブロイラーよりはかなり高いです。(3~4倍)
下の写真で1300円くらいです。
大和肉鶏

モモ一枚とムネ一枚が入っています。
大和路 あ・ら・か・る・と 69
大和葛城山 葛城市寺口

御所市森脇

御所市森脇

御所市楢原

御所市森脇

御所市楢原

大淀町世尊寺


葛城市寺口

二上山は同じ日です。



鶏肉に目覚めたのは35歳頃でしたかな。
ビアホールミュンヘン大使館の骨付唐揚げを食べてからでした。
当時は正直美味いと思いました。
その後、10年ぐらいして京大芦生演習林に撮影に行った時に泊まった民宿で、
地鶏のすき焼きをいただきました。
この時も大変美味しく感じました。
ブロイラーと地鶏の区別も分からなかったのに、
何となく分かった気がしました。
新大阪で会社をやっていた時に、
“金沢”という小料理屋さんに行くようになりました。
そこのオーナーが秋田県生まれでしたので、
きりたんぽの通販もしていました。
その時のダシ取りが〈比内地鶏〉でした。
比内地鶏の塩焼きのメニューがあったので、
よくオーダーしました。
ここで鶏肉の旨味が分かりました。
表記の大和肉鶏がなかなか出て来ません。
今から数年前にこのブログで知り合った東大阪のKさんから、
大和肉鶏を一羽分送っていただきました。
比内地鶏に勝るとも劣らない美味さ。
大和にもこんな美味い鶏があったのだ。
鶏肉として定評のある「名古屋種(名古屋コーチン)」の雄と
卵肉兼用種の「ニューハンプシャ種」の雌を交配した一代雑種の雌を
母鶏として美味しいとされる「シャモ」の雄を父鶏にもつ三元交雑種の高品質肉用鶏です。
(大和肉鶏の説明より)
鶏肉の旨味を味わうのに塩焼きが簡単です。
塩、コショウだけで焼きます。
歯ごたえと肉汁のジューシーさが応えられません。
ここで問題が・・・と書けば大層ですが、
ブロイラーの味だけで育った我が娘は
どちらも美味しいと言います。
(味の比較にブロイラーの塩焼きも作っていました)
私には雲泥の差があると思うのですが・・・。
ある意味ショックでした。
味の分かる舌になってほしいと思うのですが、
遅いかなー。
だから今では美味いものは孫と食べることにしています。
ところでこの肉鶏は何処にでも売ってる訳ではありません。
私が求めるのは葛城市朝市畜産ショップか耳成のまほろばキッチンです。
八木の近鉄にもあると聞きます。
さて値段ですがブロイラーよりはかなり高いです。(3~4倍)
下の写真で1300円くらいです。
大和肉鶏

モモ一枚とムネ一枚が入っています。
大和路 あ・ら・か・る・と 69
大和葛城山 葛城市寺口

御所市森脇

御所市森脇

御所市楢原

御所市森脇

御所市楢原

大淀町世尊寺


葛城市寺口

二上山は同じ日です。


