まだまだお休みが続きます。
奈良県香芝市で小6女児監禁事件が起りました。
昨日、明日香でのカメラマン大集合からの帰り、
香芝警察署の前を通った時にテレビカメラがたくさんいたので、
大きな事件が起きたのかな、と思いました。
帰り着いて娘に聞いてびっくり!
容疑者が早く逮捕され大事にいたらなかったのは不幸中の幸いでした。
同じ年頃の孫を持つものとして他人事としては考えられません。
この事件の現場はよく知っており、孫も父親とよく行きます。
孫を連れ出す時、母親(娘)に言われることは、「トイレに行く時は付いて行く」ことでしたが、
孫が大きくなると何でも一人で出来るようになるから一人で行かせることが多くなります。
(ここが盲点ですね)
開放倉庫のようなリサイクルショップやスーパーなどは
万引き予防のためにトイレは外側にあることが多い。
たまたま開放倉庫のトイレは死角になってるようなところで、
自動車がトイレに横付けに出来るようなところでもあるのです。
この頃の小学生はかわいくしているので、年頃の娘を持つ親は心配ですね。
今日は地区の小学校では親同伴の登下校でした。
山添村的野
スイレンの池
竜王ヶ渕
御所市小林
吉野のアジサイ
吉野山上千本
東吉野三尾
山アジサイ
ササユリ
御所市重阪
川岸
下市の廃校 ここも廃墟になりつつあります。
九品寺 田んぼで電気を作っているようです。
丹生郵便局
旧長柄郵便局や旧伊那佐郵便局に似ています。