和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

9月の花

2005-09-07 22:49:38 | 風景写真
台風が去ってひと安心
でも九州の人は大変
でも早明浦ダムはひと安心
今日の大阪の暑さはフェーン現象
夕日が美しい 久しぶりに

9月の花 ソバの花
早植えの畑で8月に咲いていました
標高1400mの開田高原〔長野県開田村御岳山のふもと〕です
霧におおわれ1人だけの世界でした
晴れていれば御岳山が正面に見えます
真ん中の楡の木いいでしょう

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エルム (neco car)
2005-09-08 15:27:50
エルムの丘、エルム街殺人事件、楡家の人々なーんて写真のテクニックは分りませんので連相しています。地名通り開墾畑なのですね。ソバの草に足取られながら走り出してしまいそうです。昨日はフェーン現象のせいか気分悪くなって職場のボンボンベッドに暫く休んでしまいました。ついでにパソコンの<お気に入り>にもとうとう!!!一服の清涼剤に。
返信する
笠荒神 (caraway)
2005-09-08 20:01:51
笠の蕎麦の花、見に行きたかったなぁ~かわいいお花。こんな美しい風景を見ると、残念に思います。でも場所が違うから、こんな広々とした感じはないですよね。きっと・・・。自分でなだめてます。
返信する
ここは牧場 (takagi1218)
2005-09-08 22:36:46
そう このソバ畑は牧場

ソバ畑の奥には木曽馬飼育場があります。

楡の木の手前はブルーべりーが植わってます。

ここへは年4回ほど和みに行きます。
返信する
笠の方が広いかも (takagi1218)
2005-09-08 22:49:29
笠の方が広いかも

本当のことを言うと笠の方が断然広いです

開田が広く見えるのは霧とレンズの特徴を利用しています。

楽屋裏を明かすのは夢を壊す事になるので

ほどほどにしておきます。

土曜日に笠のロケハンに行きます。
返信する
TVで (きりん)
2005-09-08 22:49:35
以前TVで見た事があります。

こんなに標高が高いところで栽培してるんですね。

ソバ畑の向こうに見える木々がかすんで奇麗ですね。
返信する
遅かった・・・ (caraway)
2005-09-10 14:36:29
コメントのお返事早くに気付いていたら笠まで見学に行ったのに・・・残念
返信する

コメントを投稿