和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

和尚の5時からの生態

2006-12-22 05:31:41 | カメラ
何ともショッキングなタイトルだねー。
12月20日の記録。
和尚は普通に会社に行き、
普通に仕事を終え、
今月の売り上げが確定してほっと一息。
6時過ぎ退社。
朝来る時はまっすぐ帰ろうと思うのだが、
ビルの玄関を出ると、勝手に足がネオンの
キラキラする方へ・・・。

居酒屋〝ふるさと〟へ
一人で行くのだが、大抵は知り合いが居てる。
吟醸酒2本(600ml)が定量。
それ以上は飲ましてくれない。
体を想ってのことだが、疎ましい事もある。
感謝しないといけないのに・・・・。
必ず食べるものにカツオの造り。
それがないときは造り盛をいただく。
今日は造り盛でした。
それにメバルの煮付け。
ワイワイがやがやで盛り上がる。
7時半でほろ酔い気分になってしまった。

今日は亀田とランダエタのタイトル戦。
ホテルでゆっくり見ようと〝ふるさと〟を後にする。
ホテルに電話するが満室。
どうしたものか、思案橋。
・・・・
天津甘栗と栗入りドラ焼きを手土産に
ボクシングを見に〝ふるさと〟に戻る。
何もなしで見る訳にもいかず、
ビールの中瓶と菜の花の辛し和えで
最後まで観戦。
2ラウンド終わったところで、亀田の勝ちを確信。
本当はランダエタを応援していたのだが、
亀田の戦いぶりに引き込まれ、前回の悪試合を帳消し。
短期間でよくもスタイルを変えたことに感心!
年齢の差でランダエタの勝ちはなくなった。

亀田陣営ももう少し謙虚になって欲しい。
亀田が悪いのではなくTBSが悪いと想っているけどね。

9時過ぎ〝ふるさと〟を出る。
帰るべく新大阪駅の方へ歩き出す。
おてごろ割烹〝丹後〟の前を通ると、
この店の大将とばったり!
こんばんは!さようなら!で
別れる訳にはいかないでしょうな。

中に入って、今度は女将と焼酎で乾杯。
2杯飲んだところで、退散。

大阪駅で乗り換え、鶴橋で乗り換え。
駅の立ち食いうどんを一杯。
座るとつい寝てしまう。
前の駅まで憶えているのだが、
いつもの事ながら、乗り越しでした。

12月20日の和尚の5時からでした。






最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (caraway)
2006-12-22 06:01:10
長い一日でしたね。

乗り越しで無事に戻れたんですか?
帰りの電車がない時間だったら最悪ですよね。
返信する
まっすぐに (やまちゃん)
2006-12-22 21:59:55
やまちゃんがいないとまっすぐに帰れないですか。


年末は不用心です。
なるべく日付が変わらないうちに帰りましょう。
返信する
なんだか・・・。 (かえる)
2006-12-23 00:24:52
和尚さんの「今日の私」だ!!
楽しいね、ヒトの1日の行動を知るって(笑)。
返信する
読んでいると (きりん)
2006-12-24 06:27:34
読んでいると笑えました。
障害物競走みたい。
他のヒトの行動を知るのって面白いです。

ふるさとの辺りに行けば、和尚さんにお会い出来るかな。時間のある時に行ってみます。
返信する
ありがとう お返事です (和尚)
2006-12-24 11:30:48
carawayさんへ:
乗り越したのは2つ先の駅まででした。
逆向き電車がありましたので、ちゃんと帰れました。  
やまちゃんへ:
山ちゃんをボディガードに雇おうかしら・・・宝くじを当てて・・・

かえるさんへ:
言っておきますが、12月20日の行動ですよ!
いつもは微妙に違います。

きりんさんへ:
今年は28日まで仕事ですから、それまでにウロウロして下さい。年始は5日からです。
返信する

コメントを投稿