ひまわり 2005-08-11 20:54:49 | 未分類 続けて花の写真を載せます これは大和高田の休耕田を利用して栽培したらしい 少し昔の写真です 明日〔13日〕から少しばかりの夏休み どこへ行こうかな 青春18切符で行きたいのだけど 行きたいところが多いので迷います はんしんつよいな またかった
たまには花 2005-08-10 20:26:12 | 風景写真 今まで大きい風景ばかりでした たまにはお花を 六甲の森林植物園で撮りました アジサイの原種といわれるシチダンカ 花の場合一番気をつけることは バック〔背景〕です 花を際立たせる為にバックをボカします コントラストをつけない為に直射日光をさけます 傘などで覆います 絞り開放にちかく、手持ちで充分いけます これはあくまで原則です 花を写す場合、花そのものよりも背景をうまく写せば・・・を
霧幻・・・夢幻・・・無限・・・ムムム 2005-08-09 08:22:58 | 未分類 上高地田代湿原に陽が当たったところ 一瞬の出来事で今でも脳裏に 焼きついています。 風景写真を撮っていてよかったなー・・・と思う瞬間。 1年に1回あるかないかの場面でした。 今日から阪神VS中日決戦 どちらも ガンバレ。 両方好きですが、落合が監督でなかったらトラを応援。
上高地田代池 2005-08-07 05:18:16 | 未分類 伊吹山花見頃の情報で 朝4時出発、名阪国道を北上 7時半到着 風がなく結構暑い 見頃はシモツケソウ、イブキフウロ、コオニユリ、イブキトラノオ、ルリトラノオ シュロソウ、カワラナデシコ、シシウド、クガイソウ、オタカラコウ、メタカラコウ、などなど 今年はシモツケソウが少ないように感じた そのかわりサラシナショウマの花芽が多い 8月20日ごろ見頃になりそう。 偶然に東京の写真仲間4人と出合った。 2泊3日の撮影とのこと 感心 今日の作品は暑いので水をテーマに 上高地の田代池でーす。
雲立つ 2005-08-06 00:00:31 | 未分類 週末、いくつになってもウキウキする。 今日の作品は穂高岳に現れた雲の流れ、噴煙のようだ。 このブログに載せている写真はデジタル写真ではありません。〔最終的にはデジタルですが〕 先ず、ポジ〔スライド〕フィルムで撮影しています。 自家現像できないのでプロラボで現像します。 現像で1~2日かかりますから、リアルタイムで掲載出来ません。 出来上がったフィルムをスキャニングしてデジタル化します。 そのままでは容量が大きいので〔約20MB〕をサイズを小さくして JPEGに変換して、取り入れます。 元のフィルムは見開き新聞大あるいはタタミ大に充分プリントできる精密さを持っています。 私のブログのコンセプトはギャラリーです。 楽しんでいただければと思って掲載しています。 遊びに来てください。
立山硯ヶ池 2005-08-03 22:28:32 | 風景写真 二日ぶりにブログ 仕事が忙しくって〔他は夏休みというのに〕 パソコンの前に座れません オマケに阪神がおかしくなっている 元気ありマシェーン 立山硯ヶ池、7月下旬の作品 夏山のすがすがしさを表現した 画面中央上に富士山が見えます