あけましておめでとうございます。
丑年・・・
寒そうです。炬燵とお酒を用意すべきでした。
をいただきながら奥様が・・・「今年は”頑固おとうさん”を返上すること」
「えっ!誰のこと?」
「何言ってんの!」
そういえば、奈良薬師寺の大谷執事長がおっしゃってました。「正論という言葉がありますよね。一の字が5つで正の字ですから答えは5つある。私はそれが正論だと受け止めています。こだわらず、かたよらず、いつでも柔軟な自分で居ることが大切です」
mitsuoさんは考えました。
「そっか~!正論は5つか~!・・・齢76、我を折ることも大切だな!」
そんなことで丑年がスタートしたところです。
午後からが降り続いています。
雪かきもいっぱいしました。汗もいっぱい掻きました。
水分補給を兼ねて「丑年にカンパ~い」です
ではまた
あれ?頑固おとうさん?
mitsuoさんは、頑固おとうさんなのですか。
えー!柔軟な考え方の心のひろーい方だと理解しておりますよ(#^.^#)
新年から、雪かき!大変です‼️
怪我のないように気をつけてくださいね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
mitsuoさんはsoyoさんのおっしゃる通り?なのですが、奥様にしてみれば何か言いたいことがおありなようで・・・
雪かきは怪我こそしませんが首だったり腰だったり・・・お風呂上がりの湿布薬が欠かせません。
今年もどうぞお立ち寄りください