これは何でしょう?
・・・ふきのとう・・・
いとも簡単に返事が返ってきました!
あっはっは!余りにも単純だったようです。
さて、ここまで大きくなったふきのとうを食べたことはありませんが、
土筆が食べられるものとは知りませんでした。
先日11日のブログにこの写真を紹介しましたが、いただいたコメントによって土筆が食べられることを教わりました。
で、ご近所の方やら山菜採りの名人にお聞きしました。
答えはもちろん食べられますよ!
おひたし、佃煮、天ぷら、卵とじなどなど・・・・・
ほろ苦い大人の味なんだそうです。
とくにには最高とか
我が家の周りには土筆がいっぱい。これは楽しみです
ではまた明日
私は相当考えたんですよ。
ふきのとう、ばっけでしたっけ。優しい色の花なんですね。
じっくり見たこと無かったです。
土筆は・・・ほろ苦くて春の味。
私はお料理の仕方が悪いのか あまり美味しいとは 思いません。
ただ 季節を味わうにはいいかなぁと思います。
を作る名人?ですから一目でわかるのです
土筆についてはバッケ名人もご存じなかったようですので、明日にでも採って料理してみます。
私も、解りませんでした。
近くで見ればなるほど~。
ばっけ味噌良いですね。ほろ苦い春の香りを・・
つくしは、食べて事がありません。
此方の方も結構食べるみたいですね。
食べられたら教えて下さいね。
Iさんのお宅のお花が沢山咲いていますね。
どの花もステキな花ばかりですね。
土筆・・・我が家の周りにいっぱいありますが、犬の散歩コースにもなっていますのでちょっと手が出ません。
環境のいいところで採ってきます。