![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/4d896dc7136df0ab0ee44f2306d8990f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/71e6ffa9da1ad7d94eaa9311ef0c7a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b1/a5afc24f25f89032efc61bd5a2eb32fb.jpg)
今朝方、我が女性軍が天気もいいからどっかへ連れてって!と騒いでおります!
何処にしましょうか?と聞きますと
運転手さんにお任せ!とのこと。
まー、結局は家に居たくないだけのようですからその辺をくるくる回っていればいいようなものですが、
今日は大奮発!
海を見に行こう!
大船渡から釜石、宮古まで足をのばして来ました。
三陸の海を撮りましたが、春特有の天気で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
走行距離は350キロ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
山は兜明神岳です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それから、岩手の方
土筆の料理を教えてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
実は一昨日、私のブログのコメントに、makiさん、かえでさんから"土筆の卵とじ"を紹介していただきました。
ですが、私も我が奥様も"ちょっと聞いた事が無い""関西特有の食べ方か"と悩むばかりです。
そんな訳ですので、お分かりの方はコメントをお寄せ下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お礼ですか?
ほんの こころつくし だけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
どうか海のような広い心で教えて下さい
ではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
でも、海はいいですよね~。
あの海の色が心を癒してくれるんですって。
そして波打ち際を歩くと、波が寄せたり返したりするのと人間の呼吸との波長があって、心が落ち着くんですって。
波打ち際を歩いてみられましたか?
つくしは、たくさんあれば佃煮にも出来るとか。
私は、つくしの砂糖菓子を作ったことがあります。
和菓子屋さんでも売っていたりするんですよ。
「ほんのこころつくし」!おもしろいです!
お後がよろしいようで!って感じ。
うけました。(笑)
周りの景色よりも助手席の顔色を気にしながらの運転で、波打ち際まで辿り着くことができませんでした。
ですが、ちょっと豪華な昼食を目の前に車酔いも解消、どんぶりご飯を平らげてしまったようです
ふしぎですねー