六十而耳順

徒然の記

敬老の日に!

2017年09月18日 15時33分08秒 | Weblog
台風18号が去って行きました。

田んぼはどうかな?

 こちらはだいじょうぶ!



 あ~あ、のめった~!


こうなると、稲刈りがたいへんですね!

心配だったのが mitsuo さんのサツマイモ。

 9月始めはこんなでしたが・・・




あ~あ、やっぱり!


支えの針金が、風にあおられて切れてしまいました。

さてどうするか・・・

蔓はこれ以上伸びないでしょうから、元に戻すようなことはしません。

支柱を外すだけ。収穫までほっといておきます。

さて、きょうは「敬老の日」。

新聞を見てびっくりしたのは100歳以上の長寿者の多いこと。


厚労省のまとめによると、全国の100歳以上長寿者は前年より2132人多い6万7824人(男性8197人、女性5万9627人)。岩手県の100歳以上長寿者は823人(男性96人、女性727人)。男女の構成比率は女性が全国では87.9%、岩手県では88.3%・・・とありました。

女性の長寿者が圧倒的に多いですね!

この差はいったいなんでしょうか?

ところで、先月8月をもって72歳を迎えた mitsuo さんが100歳を迎えるのは・・・あと28年後のこと。


え~~~、28年もあるのか!

いや、28年後も鍼灸に通いながら「100歳ブログ」を続けているかも 

ではまた 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禁酒命令発令中! | トップ | ハリセンボン! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (バンビ)
2017-09-20 11:35:07
台風がそれて良かったですね。
それでも、置き土産が・・・
稲刈りもうすぐなのにね。
コンバインでは刈れないかもね。
サツマイモ
支えの針金が、風にあおられて切れてしまっても
芋には支障がないので良かったですね。

100歳以上長寿者はますます多くなりますよ。
元気で長生きならいいですけどね。
返信する
ご無沙汰してます! (mitsuo)
2017-09-20 21:02:08
 風が強かったです、稲の倒伏やリンゴの落下の被害があったようです。農家の皆さんは天候不順と台風のダブルパンチで泣かされています。

先日、百歳の方にお会いしました・・・「いつの間にか百歳になっちゃった!」。
そうありたいのですが・・・今、この時をげんきに!ですね
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事