さまざまのことがありまして、5月20日の”じぇじぇじぇ”以来休んでしまいました。
今日から再開です。
こちらは"正法寺"
今日は、ここ正法寺で"座禅"と"精進料理"に挑戦しました。
10時から伊藤大鑑住職の法話。
11時5分から30分ほどの座禅。
11時45分から精進料理をいただく。
大体こんなスケジュールでした。
座禅はこの歳にして始めての挑戦。
「あごを引いて背筋を伸ばし、目は半分明けて前45度の位置を見ましょう」
「全ての声、全ての音を受け止めましょう」
「さまざまのことが頭に浮かんできます。捨てましょう」
「息を静かに吸いましょう。静かにゆっくり吐きましょう」
和尚さんのようなしっかりとした足の組み方は出来ませんでしたが、何とか30分間持ちこたえることが出来ました。
何を学んだのか?と聞かれますと、ちょっと返答に窮するのですが・・・
ま、たまにはこんなこともあって良いのかな
あ、我が家では私だけの参加でした。
ので、「お父さんなんだか変わったな~」と言われるような気分で帰宅したのでしたが、奥様曰く
精進料理はいかがでしたか~
またまたじぇ!じぇ!じぇ!ですね
キングサリ
クレマチス
こちらもクレマチス
えごの木
ではまた
今日から再開です。
こちらは"正法寺"
今日は、ここ正法寺で"座禅"と"精進料理"に挑戦しました。
10時から伊藤大鑑住職の法話。
11時5分から30分ほどの座禅。
11時45分から精進料理をいただく。
大体こんなスケジュールでした。
座禅はこの歳にして始めての挑戦。
「あごを引いて背筋を伸ばし、目は半分明けて前45度の位置を見ましょう」
「全ての声、全ての音を受け止めましょう」
「さまざまのことが頭に浮かんできます。捨てましょう」
「息を静かに吸いましょう。静かにゆっくり吐きましょう」
和尚さんのようなしっかりとした足の組み方は出来ませんでしたが、何とか30分間持ちこたえることが出来ました。
何を学んだのか?と聞かれますと、ちょっと返答に窮するのですが・・・
ま、たまにはこんなこともあって良いのかな
あ、我が家では私だけの参加でした。
ので、「お父さんなんだか変わったな~」と言われるような気分で帰宅したのでしたが、奥様曰く
精進料理はいかがでしたか~
またまたじぇ!じぇ!じぇ!ですね
キングサリ
クレマチス
こちらもクレマチス
えごの木
ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます