六十而耳順

徒然の記

大姥百合!

2009年08月03日 18時17分57秒 | Weblog



大姥百合(オオウバユリ)

百合というともっと花が開くのですが、これで満開なのでしょうか?

どの花も似たような咲き方です。




 ここが百合の撮影場所です。

晴れますと岩手山も見えるはずなのですが・・・梅雨に邪魔されました。


ではまた明日



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えっ!カワセミが? | トップ | カワセミ生息地! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素適です! (yo-ko)
2009-08-03 20:51:40
変わっていますね。
普通の百合とはかなり違いますね。
葉っぱや花の付き方・咲き方などが。
おもしろいです。
山野草に入るのですか?
初めて見ました。
返信する
姥百合 (suzu)
2009-08-04 18:26:09
職場の林の中にも数年前から毎年咲きます。
花はこれで、全開だと思われます。
変った花ですよね
返信する
yo_koさんこんばんは! (mitsuo)
2009-08-04 21:02:33
「大姥百合!」などと、さも分かっていたような書き方をしましたが私達も初めて知りました。
お互い邪魔をしないように咲いてますね。どっかの人間様よりも賢いですね
山野草に入るのか?・・・申し訳ないのですが分かりません
返信する
suzuさんこんばんは! (mitsuo)
2009-08-04 21:11:21
数年前というと、私達も見る機会があったということですね。
「これからもう少し開くかも・・・」などといいながら帰って来たのですが、全開なんですね。
ありがとうございました
それから、先日は大変お疲れ様でした。M子も大満足だったようです
返信する
変わった百合。 (かえで)
2009-08-09 23:30:37
ご無沙汰しました。
 治って良かったですね。
一安心されたことでしょう。
今日、近くのお寺をウォーキングしていて この百合を見ました。
葉っぱも変わっていて写真も撮ってきたのですが まさかmitsuoさんのブログでお目にかかれるとは
名前もわかって すっきりしました。
返信する
かえでさんこんばんは! (mitsuo)
2009-08-10 20:27:05
姥百合というのもあるそうで、こちらは姥百合のお姉さんになるのでしょうか?
で調べたところ花の咲くころに葉(歯)がなくなってしまうことから姥の名前がつけられたとありました。
ですが、それではちょっとかわいそうです。名前を変える必要がありますね!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事