今日のmさんのコメントによって当市羽田町(はだ町と読みます)のビオトープの存在を知りました。
mさんにお礼のコメントを書き、そのうちと思っていたがどうにも気になってしょうがない。
外は、風もある。ちょっとした台風か!
「出かけるぞ」「何もこんな日じゃなくても。天気の日にしたら」「雨降りだって天気のうちだ」デジカメひとつで出かけました。
見つけました見つけましたここは何度も通ったところでしたが、道路の下に位置しており気が付きませんでした。
強い雨のため池の魚は眼にとまりませんでしたが、キショウブ・コウホネ・カキツバタの花が綺麗に咲いておりました。いずれもが似合いますよね。
写真にある周りのピンクの花は何でしょう?ニシキウツギ?タニウツギ?ヤブウツギ?インターネットで見比べましたが、分かりませんでした後で地元の人にでも聞いてみましょう。
ちょっと濡れてしまいましたが、良い場所を見ることができました。
あっ、それから、ここは水沢区でも唯一(と言って良いでしょう)源氏蛍が観られるところでもあります。
そのとき、蛍の姿をデジカメに。今からです。
今日は関東が入梅との報、当地方も間もなくか。
がはで良いこともあるもんです。
ではまた
mさんにお礼のコメントを書き、そのうちと思っていたがどうにも気になってしょうがない。
外は、風もある。ちょっとした台風か!
「出かけるぞ」「何もこんな日じゃなくても。天気の日にしたら」「雨降りだって天気のうちだ」デジカメひとつで出かけました。
見つけました見つけましたここは何度も通ったところでしたが、道路の下に位置しており気が付きませんでした。
強い雨のため池の魚は眼にとまりませんでしたが、キショウブ・コウホネ・カキツバタの花が綺麗に咲いておりました。いずれもが似合いますよね。
写真にある周りのピンクの花は何でしょう?ニシキウツギ?タニウツギ?ヤブウツギ?インターネットで見比べましたが、分かりませんでした後で地元の人にでも聞いてみましょう。
ちょっと濡れてしまいましたが、良い場所を見ることができました。
あっ、それから、ここは水沢区でも唯一(と言って良いでしょう)源氏蛍が観られるところでもあります。
そのとき、蛍の姿をデジカメに。今からです。
今日は関東が入梅との報、当地方も間もなくか。
がはで良いこともあるもんです。
ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます