![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/02798158b3ff8f6aa933d6218e63ea41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/553e1916581a4c2524078072e4902763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/94402dcb6c5b4f1f09019000f4b4d937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/4f33d2a0f2a743ad79fc70013dbabdba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
我が家にもシラーシビリカの隣にゆきわり草があったのですが、
年々小さくなってとうとう今年は消えてしまいました。
皆さんにお聞きしますと、年毎に増えるとのこと。
我が家に限って言えば、雪とともに消えてなくなる"雪解け草"でした。
土が合わなかったのでしょうか?
それとも隣の花と相性が悪かったのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、いよいよ今日から本格的な菜園の作業開始です。
今日は雑草取りに追われましたが、それでも久し振りに黒い土の感触を楽しむことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
明日も作業が待ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)