六十而耳順

徒然の記

スーパームーン!

2016年11月14日 19時13分29秒 | Weblog
スーパームーン!



うそ!うそ!

東の空はくもり空・・・我が家からお月様はまったく見えません

 今朝のお天道様です。




 こちらは練馬大根!

形が整ってます・・・上手く栽培できました 




 片や、青首大根・・・太さも長さも不揃い



これでは、味だって 

ところがどっこい、これが何と美味しい大根なのです。

おろして良し  煮ても良し 

mitsuo さんの大根栽培史上、最高の出来ではないでしょうか 


「形は良くないのですが、美味しいですよ!」

あの方にも、この方にも・・・お届けしたところです。

こちらは  りんご、白菜、新米、大根、ネギ、芭蕉菜・・・農業のプロ、Aさんからいただいたものです。




あ、お待たせしました。

こちらが、今宵のスーパームーンです。




ようやく現れましたが雲が邪魔してます。これが撮影の限界ですね。

ではまた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換は!

2016年11月13日 19時16分06秒 | Weblog
きょうの朝・・・すごい霧でした。



霧の中だったら、 ライトを点けてOKですが、これからは  に気を付けなければ・・・。

「早めに冬タイヤに換えましょう!」・・・あちこちに「〇〇警察署」の看板が立ってます。



みなさんは換えました?・・・mitsuo さんは、まだです。

「交換料は無料」というものですから、 の12か月点検に合わせて、車屋さんに予約しました。

あと10日後ですから、それまで  降りませんように 


タイヤくらい、自分で出来ないか?

面倒というか、技量が足らないというか・・・ま、そんなわけでここ数年来車屋さんを頼ってます。

ではまた 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツを出しました!

2016年11月10日 13時56分30秒 | Weblog
トランプさんの当選で世の中が騒がしくなってます。

これからいったいどうなるのか? 心配したらいいのか、安心したらいいのか・・・どっちにしたってアメリカが決めたこと。 mitsuo さんにはそれ以上のことは全く分かりません。

それはともかく、きのうからロバも犬も鶏も震えてます。





雪は午前中に溶けてしまいましたが、寒いです。



なので、mitsuo さん家もいよいよ「コタツ」を出しました。

ではまた 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪だ~!

2016年11月09日 15時00分42秒 | Weblog
西の空から、冬将軍がやってきました。



午前は霙だったのですが・・・午後から雪に変わりました。



きょねんの初雪は12月4日。

きょねんと比べればずいぶん早いですね。

雪が降る前に、大根やニンジンを埋けなければ・・・冬タイヤに替えなければ・・・色々ありますが、mitsuo さんは慌てない!


ほら、もう晴れた!



 こちらはドウダンツツジ・・・いま一番きれいです。



あれ~! また暗くなってきました。

変な天気ですね!

ではまた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが飲み会、されど飲み会!

2016年11月07日 16時59分21秒 | Weblog
きのうから冬に入りました。。

だから、驚くこともないのですが今朝は寒かった~! 朝6時の気温は0度。

天気は  晴れ~ 

焼石連峰・・・雪が見えますね。 もうすぐ真っ白になるのかな?




話は変わりますが、さくじつは「月いちの会」がもたれました。メンバーは10人。

いつものことなのですが、出がけに奥様に聞かれます。

「10人集まって、どんな話をするのですか?・・・」

「ま~、あれやこれや、テーマがないから雑談と言えば雑談だな!」

「ふ~ん!雑談のために集まるのですか」

「そういうこと!」

いかに我が奥様とはいえ、これ以上のことは申し上げないのですが、心では 「雑談のために集まるなんて、つまらない、くだらない、時間の無駄、たかが飲み会」 と思っているのでしょう!

どっこい、きょうはそれに反論ですぞ~。

きょうの新聞に載ってました。

「人口知能(AI)が国の成長戦略の柱に据えられ、その活用がさまざまな分野で始まっている。かつてはコンピューターには無理と思われた分野にも進出。
・病気の診断にも生かされている。
・介護サービスのケアプラン作成に利用する研究も始まった。
・車の自動運転技術にもAIは必須だ。
・プロ棋士とソフトの対局はコンピューターの勝利が目立つ。
などなど、機械が人間を支配するのはSFの話とばかり思っていたが、最近はAIに仕事を奪われるかもという心配を杞憂と笑ってもいられない。」


以下からがとても大事なことです

「しかし、脳科学者の茂木健一郎さんは『会話』の能力だけは、コンピューターは人間の能力に追いつかないと指摘する。私たちが普段交わしている『雑談』は非常に高度な能力らしい」▼「たかが雑談、されど雑談。生身の人間と、生きた言葉を交わすということは生きることそのものだし、知性を鍛える坩堝(るつぼ)でもあるのだ」(「記憶の森を育てる」より)という。秋の夜長、AIに代わられない方法をじっくり語り合おうか」

結論を申し上げますと、たかが飲み会、されど飲み会。 雑談は「知性を鍛える坩堝なり」

奥様分かりましたね!

そして、「月いち会員」の諸氏へ・・・知性を鍛えるため、「週いち」にすることを提案したい

ではまた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶるぶるっ!

2016年11月04日 13時37分30秒 | Weblog
いま銀杏が綺麗です!



 きょねんより1週間も遅いのですが、山に初雪です。



 どこに降ったのか分かりません!

mitso さんには見えるのですが、 には見えないようです。

では、 今朝の新聞をご覧下さい。




7日は立冬。mitsuo さんにとって71年目の冬ですから慣れているとはいえ、ぶるぶるっ!の季節は嫌ですね。

ではまた 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンだってさ!

2016年11月01日 20時47分55秒 | Weblog
急に寒くなってきました。

 きのうの写真・・・初霜です。




 車のガラスも霜で真っ白。



こんなに寒いのに、mitsuo さんは、なぜか ぽっかぽか!



孫のような子どもたちに囲まれて記念の一枚。

記念のはずが mitsuo さんが写ってません。

ハロウィンに爺さんは???・・・てなわけで、カットしましたとさ 

ではまた 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする